15998.jpg

基本の黒豆

281Kcal(1人分換算)
60分以上

管理栄養士コメント

黒豆は、大豆の一種で黒大豆とも言われています。注目すべき栄養素が多く、苦味やえぐみなどはサポニンという物質で、ゆでた時に鍋の周囲に現れる泡状のものを言いますが、コレステロール低下作用、脂肪吸収の抑制が認められています。

材料(8人分)

黒豆
2カップ(300g)
6カップ(1200ml)
三温糖
250g
しょうゆ
大さじ2
小さじ2
重曹
小さじ1/2
還元鉄(色付けとつや出しの為)
小さじ1/3

作り方

  1. 1.黒豆は、しっかり洗って水気を切ります。
  2. 2.大きめの鍋に水を入れて沸かします。三温糖、しょうゆ、塩、重曹を合わせます。還元鉄または古くぎ(洗ってからガーゼにくるみます)を入れます。
  3. ※黒豆の色付けとつや出しのために「還元鉄」使います。還元鉄が無ければ、古くぎ数本(ガーゼにくるんで)を入れてください。もしも、古くぎ数本も無い場合は入れなくてかまいません。
  4. 3.(2)の中に(1)の黒豆を入れて、鍋ごとひと晩置いて黒豆にしっかり水分を含ませます。
  5. 4.黒豆が水分をしっかり含んだら、そのまま鍋ごと火にかけます。沸騰したら、しっかりアクを取り除きます。煮汁にしっかり黒豆がつかるように紙ぶたをして、煮汁の表面が静かに沸いている程度の火加減を守ります。
  6. 5.6時間ゆっくりと煮ます。途中で黒豆が煮汁から顔を出したら、つかる程度にぬるま湯を足します。しっかりと煮含めてください。
  7. ※煮汁から黒豆が顔を出すようになったら、ぬるま湯を足していくことによって、しわが寄りにくく、ふっくらと煮上がります。
  8. 6.やわらかく煮えたら、煮汁ごとしっかり冷まします。さらにひと晩置くと味がしっかり入ります。

ワンポイントアドバイス

おせち料理に欠かせない基本の黒豆レシピ。黒豆はとにかくしっかり(目安は一晩です)浸水させることがポイント。次に大切なのは火加減です。紙蓋をすることによって煮汁にしっかりつかります。煮汁が少なくなったら必ずぬるま湯をその都度足してください。冷たい水を入れると急激に煮汁の温度が下がってしまいます。最初に出たアクを取ることもポイントです。

【栄養価(1人分換算)】

エネルギー(kcal) 281
たんぱく質(g) 13
脂質(g) 7.4
炭水化物(g) 42.4
糖質(g) 35.7
食物繊維(g) 6.7
塩分(食品相当量)(g) 1.4
カルシウム(mg) 77
鉄(mg) 2.7
カリウム(mg) 745
亜鉛(mg) 1.2
ビタミンE(mg) 0.9
ビタミンB1(mg) 0.27
ビタミンC(mg) 1
コレステロール(mg) 0
ビタミンB6(mg) 0.2
ビタミンB12(μg) 0
葉酸(μg) 99
エネルギー(kcal)281カリウム(mg)745
たんぱく質(g)13亜鉛(mg)1.2
脂質(g)7.4ビタミンE(mg)0.9
炭水化物(g)42.4ビタミンB1(mg)0.27
糖質(g)35.7ビタミンC(mg)1
食物繊維(g)6.7コレステロール(mg)0
塩分(食品相当量)(g)1.4ビタミンB6(mg)0.2
カルシウム(mg)77ビタミンB12(μg)0
鉄(mg)2.7葉酸(μg)99

この「レシピ」のキーワード

レシピレンタルはこちら