60624.jpg

ぶりタレカツ

566Kcal(1人分換算)
20-30

管理栄養士コメント

冬に旬を迎えるぶりは、たんぱく質と脂質が豊富に含まれています。特に体内でカルシウムが吸収するのを助けるビタミンDが多く、 鉄分も豊富に含まれ、貧血に改善が期待できます。また不飽和脂肪酸のEPA、DHAを含んでいて、血中のコレステロールを下げて血液の流れを良くします。

材料(2人分)

ぶり(切り身)
2切れ(200g)
(下味)
・みそ
小さじ1
・みりん
小さじ1
(たれ)
・しょうゆ
50ml
・みりん
50ml
・水
50ml
・はちみつ(砂糖でも可)
大さじ1
(衣)
・薄力粉
適量
・卵(S)
適量
・パン粉
適量
サラダ油
適量

作り方

  1. 1.ぶりは骨と皮をとり、一口大のそぎ切りにし、塩を軽く振り、3〜4分そのままにし、水気を拭いておきます。
  2. 2.(1)の片面に混ぜ合わせた下味の材料を塗ります。
  3. 3.(2)に薄力粉を薄くしっかりつけ、溶き卵をつけ、しっかりとパン粉をつけます。
  4. 4.小鍋にたれの材料を入れ、火にかけ、沸騰したら火を止めます。
  5. 5.フライパンにサラダ油を(約1cm)入れて熱し、(3)を揚げ焼きします。
  6. 6.揚げたての(5)を(4)のたれにくぐらせ、皿に盛り付けます。

ワンポイントアドバイス

脂ののった旬のぶりでお肉にも負けない満足の味。一切れで3枚カツができるのでボリュームアップでお得感もあります。ぶりにみそとみりんで下味をつけることで、ぶりの臭味が苦手な方でも食べやすくなります。さらにたれの甘さにはちみつを使うとまろやかな味わいに。薄力粉を薄くしっかりつけておくことで、衣がはがれにくくなります。少ない油で揚げ焼きにするので、調理後の処理も楽ちん。ご飯にのせて丼にしても、パンにはさんでカツサンドにするのもおすすめです。

【栄養価(1人分換算)】

エネルギー(kcal) 566
たんぱく質(g) 25.1
脂質(g) 36.9
炭水化物(g) 26.7
糖質(g) 26.2
食物繊維(g) 0.5
塩分(食品相当量)(g) 2.7
カルシウム(mg) 19
鉄(mg) 2
カリウム(mg) 477
亜鉛(mg) 1.1
ビタミンE(mg) 4.4
ビタミンB1(mg) 0.26
ビタミンC(mg) 2
コレステロール(mg) 104
ビタミンB6(mg) 0.46
ビタミンB12(μg) 3.9
葉酸(μg) 20
エネルギー(kcal)566カリウム(mg)477
たんぱく質(g)25.1亜鉛(mg)1.1
脂質(g)36.9ビタミンE(mg)4.4
炭水化物(g)26.7ビタミンB1(mg)0.26
糖質(g)26.2ビタミンC(mg)2
食物繊維(g)0.5コレステロール(mg)104
塩分(食品相当量)(g)2.7ビタミンB6(mg)0.46
カルシウム(mg)19ビタミンB12(μg)3.9
鉄(mg)2葉酸(μg)20

この「レシピ」のキーワード

レシピレンタルはこちら