ダイエットも美肌も叶える!おすすめアボカドレシピ6選♪

029_avocado.jpg

3月に入ってもまだ少し肌寒い日が続いていますが、間もなく春本番がやってきます。
コートやニットは薄手のものへ徐々に衣替えが進んでいく頃ですが、身体の準備は整っていますでしょうか。お正月太りが解消することなく今まで来た、寒くて運動する気が起きなかった...ちょっと太って毎年春先を迎えている気がするのは、私だけではないはず(と信じたい)。

ダイエットにぴったりで、これから強くなる紫外線の対策もしたい、この時期におすすめなのがアボカドです。今回はアボカドの分類や栄養素を知るところから始め、おすすめレシピをご紹介していきます。

1.アボカドって野菜?果物?どんな栄養があるの?

アボガド

料理によく使われるため野菜と思われがちですが、クスノキ科の常緑高木になる果実のため、分類としては果物にあたります。輸入先は主にメキシコで、日本ではスーパーで通年手に入る素材ですね。

可食部100gあたり約187kcalのため、平均的な大きさのものだと1つあたり200kcalを優に超え、これはお茶碗1杯のごはんと同じくらいです。また「森のバター」の代名詞でも知られるとおり、100gあたりおよそ19gもの脂質を含む、こってりとした口触りが特徴です。ここまで読むと、ダイエットや美容にいい素材だなんてなんとも疑わしくなりますね^^;

ただ、アボカド100gあたりの糖質は約0.9g。果物は100gあたり10~20gほどの糖質を含むものがほとんどですので、非常に少ないのが分かります。ちなみにえのき100gあたりの糖質が約3.7gのため、糖質だけでいうとえのきよりも少ないんです。また、含まれる脂質は一価不飽和脂肪酸が主体で、これはコレステロールを減らす作用がある良質のものです。

強い抗酸化作用を持つビタミンEも多く含みます。ビタミンEは老化を防いだり、動脈硬化や心筋梗塞、脳卒中などの生活習慣病を予防する働きを持ちます。一方でビタミンEが不足すると、血行不良になり冷えや肩こりが起こりやすくなる、肌のツヤがなくなる、さらにはホルモンバランスが乱れ月経不順や更年期障害の症状悪化が起こりやすくもなります。細胞の浸透圧を保ち正常な体液バランス(水分バランスやpH)を維持するのに必要なカリウムや、便秘予防に有効な食物繊維も比較的多く持ちます。その他、粘膜を保護し、皮膚や目、口腔内を正常に保つ働きがあるビタミンB2や、糖質の代謝に必要な酵素の働きを補う補酵素の役割を持つビタミンB1も含みます。

脂質が多いため摂りすぎはよくないですが、特に女性に嬉しい栄養バランスのため、上手に料理に取り入れたい素材ですね。

2.おすすめのアボカドレシピ6選♪

ではここからはアボカドレシピをご紹介します。さっと出せる簡単なものから、これからの行楽シーズンにぴったりなものなどをご用意していますので、ぜひ作ってみてください♪

トマトとアボカドとはんぺんのおかかしょうゆ和え

トマトとアボカドとはんぺんのおかかしょうゆ和え

トマトのビタミンCやリコピンが、コラーゲンの分解を防ぎ、生成を促してくれます。はんぺんは低カロリーな上、魚のコラーゲンやDHA・EPAなどが含まれヘルシー。さらにアボカドにも不飽和脂肪酸が豊富で、肌の潤いを保つセラミドの生成を促してくれます。ビタミンEやリコピンの吸収も促進するので一緒に食べると効果的です。10分でできる簡単レシピ☆さっと出せるので重宝する一品です。

レシピ詳細へ

長いもとアボカドの白和え

長いもとアボカドの白和え

長いもは老化予防、肌荒れ、疲労回復、便秘の改善、ダイエットに効果的です。また、アボカドはビタミンEなどが豊富で美肌効果があります。グリルした長いもはホクホク感が出て、いつもとは違う美味しさが味わえます♪

レシピ詳細へ

アボカドの変わり和え~ナンプラー風味~

アボカドの変わり和え~ナンプラー風味~

アボカドと豆腐、えびをナンプラーで和えた一品。ナンプラーは小魚を塩漬けにして発酵・熟成させた魚醤のことで、火を通すとさらにうま味が増します。独特な風味が楽しめる一方で、やさしい彩りが春らしい和え物です。

レシピ詳細へ

サーモンとアボカドのタルティーヌ

サーモンとアボカドのタルティーヌ

サーモンにはアスタキサンチンという抗酸化作用の強い成分が、アボカド、オリーブ油にはビタミンEが含まれていますので、アンチエイジング効果が期待できる一品です。食卓が華やかになるレシピ。ワインと一緒に楽しみたい!

レシピ詳細へ

アボカドとえびのスティック春巻き

アボカドとえびのスティック春巻き

アボカドに豊富に含まれているビタミンEは、抗酸化作用があり、肌をキレイに保つ働きが期待できます。さらに食物繊維が豊富で腸を刺激してくれるため、お腹をスッキリさせてくれます。お酒のあてにも、行楽でみんなで手軽につまむ一品にも^^

レシピ詳細へ

サーモンと野菜のガトー・インビジブル

サーモンと野菜のガトー・インビジブル

断面がきれいなガトー・インビジブルを、カラフルな野菜をたっぷり使って甘くないお食事系に仕上げました。緑黄食野菜は熱に強いβ-カロテンが豊富。脂溶性ビタミンなので、油やチーズと一緒にとることで吸収力も高まります。

レシピ詳細へ

この「読みもの」のキーワード