187Kcal(1コ分換算)
分
- 栗がたっぷり入ったあんは、生地より先に作ります。小麦粉をさっくり混ぜた軽い生地であんを包んで焼きました。白あんは食物繊維が豊富でビタミンB1、カルシウム、鉄や亜鉛も含まれている栄養豊富な女性に嬉しいお菓子です。
187Kcal
脂質 | 1.2g |
---|---|
糖質 | 37.6g |
塩分(食塩相当量) | 0.1g |
コレステロール | 32mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.03mg |
テニス 33分
材料
8コ分
- 卵30g
- 砂糖50g
- 重曹小さじ1/5
- 水小さじ1
- 薄力粉100g
- 栗の甘露煮4コ
- 白あん250g
- <ドリュウル(ぬり用卵)>
- ・卵黄1/2コ分
- ・みりん少々
- 打ち粉(薄力粉)適量
作り方
卵を割りほぐし、砂糖を加えてよくすり混ぜ、クリーム状にします。
重曹は水で溶き、(1)に加え混ぜます。
ふるった薄力粉を加えて軽く混ぜます。
※この時、生地の固さは耳たぶくらいにします。 柔らかすぎる時は、薄力粉を足します。
棒状にまとめ、8等分し、それぞれ丸めます。
栗は細かくきざみ、白あんと混ぜ、火にかけて練り、冷まして、8コに丸めます。
(4)の皮で(5)を包み俵形に形を整えます。
ドリュウルをぬり、乾いたら再びドリュウルをぬります。
クッキングシートを敷いたオーブン角皿に中心があくように並べ、ガス高速オーブンで焼きます。(160℃に予熱し約12分)
※皮をつくる時、粘りが出ないよう、軽く切るような 感じで混ぜます。
※生地ができたら、手早く「あん」を包み、すぐに 焼きます。
※形は俵形の他、栗形にしてケシの実をつけても よいでしょう。