650Kcal(1人分換算)
分
- 寒い季節にうれしいお鍋は、野菜も一緒に食べられるので栄養バランスがとりやすいメニューです。つい食べ過ぎてしまうこともありますが、魚介類をメインにすることで低カロリーになっていますので安心です。
650Kcal
脂質 | 24.6g |
---|---|
糖質 | 46.3g |
塩分(食塩相当量) | 6.4g |
コレステロール | 205mg |
ビタミンD | 4.5μg |
ビタミンB2 | 0.35mg |
手洗いで洗濯 234分
材料
4人分
- 鯛(上身)240g
- スルメイカ1杯
- エビ4尾
- シメジ1パック
- 白ネギ2本
- 菊菜1束
- サトイモ4コ
- ギンナン24粒
- モミジ麩1/2本
- くずきり50g
- がんもどき4コ
- 煮汁
- ・出し汁1.4L
- ・醤油100ml
- ・みりん140ml
- ・塩小さじ1/2
- ★スダチ (又はカボス)2コ
作り方
鯛はひと口大のそぎ切りにします。
イカは皮をむき、胴は松笠の切り込みを入れ、ひと口大に切り、足は食べやすい大きさに切ります。
エビは背ワタ・殻を取ります。
シメジは石づきを取って小房に分け、白ネギは長めの斜め切りにし、菊菜は食べやすい長さに切ります。
サトイモは皮をむき、下ゆでします。
ギンナンは殻をむき、ゆでて薄皮も取ります。
モミジ麩は1cm幅に切ります。
くずきりは熱湯でもどし、水洗いします。
がんもどきは熱湯をかけて油抜きします。
鍋に煮汁を煮立て、(1)~(9)を入れます。
※スダチやカボスを添えてもよいでしょう。