615Kcal(1コ分換算)
分
- 甘いものが苦手な方には、お誕生日にケーキの形のお寿司はいかがでしょう。みんなで切り分けて食べれぼ気分も盛り上がります。カロリーもケーキより低いですので、脂肪分を控えたい方、ダイエット中の方にもお勧めです。
615Kcal
脂質 | 7.8g |
---|---|
糖質 | 103.2g |
塩分(食塩相当量) | 3.1g |
コレステロール | 295mg |
ビタミンD | 8.2μg |
ビタミンB2 | 0.34mg |
バーベル 79分
材料
直径10cm丸型.4コ分
- すしめし
- ・米540ml
- 昆布5cm角1枚
- ・みりん大さじ1
- (合せ酢)
- ・酢80ml
- ・砂糖40g
- ・塩小さじ1・1/2
- ・旨味調味料少々
- ゆでタコの足1本
- イクラ大さじ4
- ミツバ1束
- 卵3コ
- 砂糖大さじ1
- 塩少々
作り方
米は洗って、ガス炊飯器の炊飯かまに入れ、昆布出し汁とみりんで水加減し、約30分間浸漬させ、炊きます。
合わせ酢の調味料は早めに合わせます。
炊きたての(1)を飯切りに移し、(2)を木じゃくしに受けながら、全体にかけます。
合わせ酢がごはん全体になじむように混ぜます。
ウチワであおいで冷まし、ツヤを出します。
タコはスライスします。
ミツバはゆでて5mm長さに切り、飾り用に葉を少し残しておきます。
卵は調味料を加えて、細かい炒り卵にします。
(5)に(7)を合わせて丸型で押し、(8)をのせて再び押します。
器に(9)を盛り、(6)、イクラ、飾り用の(7)を飾ります。