615Kcal(1本分換算)
分
- 筒状に焼きあげたポットパンは、そのままでもサンドイッチにしてもかわいいですね。パンの主成分はエネルギー源となる糖質がほとんどですので、牛乳や野菜を加えることでビタミンやカルシウムもとることができます。
615Kcal
脂質 | 11.8g |
---|---|
糖質 | 97.4g |
塩分(食塩相当量) | 2.1g |
コレステロール | 27mg |
ビタミンD | 0.4μg |
ビタミンB2 | 0.34mg |
睡眠 768分
材料
直径10cm、高さ11cmの円筒型2本分
- 強力粉250g
- 砂糖10g
- 塩4g
- バター(無塩)15g
- ドライイースト3g
- (A)
- ・牛乳60g
- ・ぬるま湯120g
- (ポパイパン)
- ・牛乳60g
- ・ぬるま湯100g
- ・ほうれん草(葉先)80g
- (にんじんパン)
- ・牛乳60g
- ・ぬるま湯100g
- ・にんじん50g
作り方
粉、砂糖、塩を合わせてふるい、パンミキサーのポットに入れます。
(A)の牛乳とぬるま湯を仕込み水温(室温24℃の場合約28℃)に合わせ、ドライイーストを混ぜます。(1)のパンミキサーのタイマーを20分に合わせ羽根を回転させながら、少しずつ加えます。生地が大体まとまれば、バターを加えます。ポパイパンやにんじんパンの場合は、ここで(A)のほうれん草またはにんじんを加えます。
羽根の回転が止まれば、中ぶたをして、ポット内で第一次発酵をさせます(約40分間)。
生地が2倍位にふくらめば、ガス抜きをし、2つに分けて各々丸め、ベンチタイムを取ります(約15分間)。
再びガス抜きして丸めなおし、薄く油を塗った型に入れて、ホイロ(最終仕上げ発酵)をします(約30分間)。
ガス高速オーブンで焼きます(180℃前後、約25分)。
★ドライイーストは、小さじ1が約2gです。塩は、小さじ1が約5gです。