377Kcal(1/4枚分換算)
分
- いろいろなフルーツがたっぷりのったデザートにもおやつにも使えるピザです。りんごやレーズンにはカリウムが多く含まれています。むくみや血圧上昇の予防に役立つミネラルですので、塩分の取り過ぎが気になる方は積極的にとりましょう。
377Kcal
脂質 | 4g |
---|---|
糖質 | 77.6g |
塩分(食塩相当量) | 0.5g |
コレステロール | 4mg |
ビタミンD | 0μg |
ビタミンB2 | 0.06mg |
フットサル 60分
材料
直径22cm1枚分
- (ピッツァ生地)1枚
- ・強力粉125g
- ・砂糖5g
- ・塩2g
- ・スキムミルク3g
- ・ショートニング8g
- ・水
- ・ドライイースト1.3g
- (フルーツソース)
- ・あんずジャム大さじ3
- ・桃の缶汁大さじ6
- ・水溶きコーンスターチ適量
- リキュール少々
- ぶどう(マスカット)25粒
- レーズン20粒
- みかん(缶詰)20粒
- 桃(缶詰)1個
- (りんごの甘煮)
- ・りんご小1個
- ・砂糖40g
- ・バター(無塩)大さじ1/2
- ・レモン汁大さじ1/2
- ・ラム酒少々
- プラム1個
作り方
ピッツァ生地を作ります。強力粉、砂糖、塩を合わせてふるい大きめのボウルに入れます。
(1)にドライイーストを加えます。
スキムミルクはぬるま湯で溶き、仕込み水温にします(室温24℃の場合、約28℃)。
(2)の中央をくぼませ、(3)を加え、よく混ぜます。
手のひらで力を入れよくこね、だいたいまとまればショートニングを加えます。
生地がボウルにくっつかない位までこねたら台の上に生地をたたきつける様にして打ちます(15~20分間)。
表面がなめらかになるように丸くまとめて、薄くサラダ油(分量外)を塗ったボウルに入れ、生地が乾燥しないようにラップをかけて第一次発酵させます(約40分間)。
★季節、室温などで発酵時間や温度が異なります。 28~35℃位のところに置き、 状態をみながら発酵させましょう。
生地が約2倍にふくらめば指先に粉を付けてフィンガーテストします。(くぼみがもどってこなければ発酵が出来ています。)
生地をおさえてガス抜きし、丸めてベンチタイムをとります(約15分間)。
めん棒で直径22cmにのばし、薄くサラダ油(分量外)を塗ったオーブン皿にのせます。
(フィリングを作ります)
マスカットは皮をむき、竹串で種を取り、桃は縦6個に切ります。
りんごは12個のくし形切りにし、皮、芯を取り、砂糖をまぶして、バター、レモン汁を加え、ゆっくりとやわらかく、煮汁がなくなるまで煮ます。粗熱がとれればラム酒を加えます。
プラムは種を取っておきます。
フルーツソースはあんずジャムを桃の缶汁でのばして火にかけ、水溶きのコーンスターチでとろみを付けます。
ピッツァ生地をオーブン皿にのせ、(14)の少量を残し、のばします。
プラムを中心にりんご、桃を放射状に並べ、マスカット、レーズン、みかんを周囲に並べてガス高速オーブンで焼きます(200℃前後、約10分)。
焼き上がれば残りの(4)を塗ります。
※好みでリキュールをふりかけます。