347Kcal(1人分換算)
分
- 魚介類にはタウリンが多く含まれ、動脈硬化の予防に役立つとされています。トマトの赤い色紙リコピンは強い抗酸化作用を持ち、活性酸素の働きを阻害するとされていますので、生活習慣病予防に役立つ組み合わせです。
347Kcal
脂質 | 21.9g |
---|---|
糖質 | 16g |
塩分(食塩相当量) | 0.8g |
コレステロール | 161mg |
ビタミンD | 1.4μg |
ビタミンB2 | 0.24mg |
バドミントン 58分
材料
4人分
- 貝柱4コ
- イカ30g
- エビ5尾
- サワラ50g
- グリーンアスパラガス40g
- タマネギ1/4コ
- ニンニク少々
- トマト(缶詰・水煮)3コ
- バター20g
- 白ワイン20ml
- トマトジュース40ml
- 生クリーム100ml
- 塩少々
- コショウ少々
- クレープ生地
- ・牛乳150ml
- ・卵1コ
- ・薄力粉50g
- ・バター10g
- 粉チーズ適量
- トマト1/2コ
作り方
貝柱は洗って、1.5cm角に切ります。
イカは1cm角に切り、エビは背ワタを取って2~3つに切り、サワラは皮を取って1.5cm角に切ります。
グリーンアスパラガスはゆでて、小切りにします。
タマネギ、ニンニクは、みじん切りにします。
鍋にバターを熱し、(4)を炒め、粗切りのトマトも加えます。
(5)に(1)、(2)を加えて、白ワインをふり、フタをして、蒸し煮にします。
(6)にトマトジュース、生クリーム、(3)を加え、サッと煮て、塩・コショウします。
クレープ生地の材料を合わせて、15分間位休ませ、薄くサラダ油をぬったフライパンに流して、クレープを4枚焼きます。
(8)で(7)を包み、薄くバターをぬった耐熱性容器に並べて、粉チーズ、(7)の煮汁をかけ、ガス高速オーブンで焼きます。(200℃に予熱し約7分)
器に盛り、湯むきして角切りにしたトマトを飾ります。