459Kcal(1人分換算)
分
- 鶏ミンチ肉は程よく脂肪が入っていますのでコクがあり、出し汁の味に深みを与えてくれます。鶏肉の脂肪には免疫力の向上に働くビタミンAが含まれています。寒い季節の風邪予防にぴったりのお鍋です。
459Kcal
脂質 | 22.8g |
---|---|
糖質 | 16.7g |
塩分(食塩相当量) | 2.9g |
コレステロール | 121mg |
ビタミンD | 0.4μg |
ビタミンB2 | 0.52mg |
社交ダンス 110分
材料
4人分
- ミンチ(鶏肉)600g
- ショウガ汁大さじ1
- 片栗粉大さじ3
- ハクサイ4枚
- 白ネギ2本
- 生シイタケ100g
- シメジ100g
- 焼き豆腐1丁
- 春菊1束
- 煮出し汁800cc
- 酒大さじ4
- みりん大さじ2
- しょう油大さじ1・1/2
- 塩小さじ1
- スダチ適量
作り方
ミンチ、ショウガ汁、片栗粉を合わせて、練り混ぜ、器に菊花形に盛ります。
ハクサイは大きめの短冊切り、白ネギは3cm長さの筒切りにします。
生シイタケはそぎ切り、シメジは小房に分けます。
焼き豆腐は奴に切り、春菊は根を取ります。
煮出し汁、酒、みりん、しょう油、塩を煮立て、(1)を落とし入れてアクを取り、(2)~(4)を加えて煮ます。
スダチを添えます。
★ミンチは、ハムで巻いてもよいでしょう。