1,013Kcal(1人分換算)
分
- 牛モモ肉は他の部位に比べて比較的脂質が少なめでヘルシー。貧血に有効なヘム鉄のほか、亜鉛や必須アミノ酸のリジンを多く含み、成長や疲労回復の効果が期待できます。
1,013Kcal
脂質 | 35g |
---|---|
糖質 | 131g |
塩分(食塩相当量) | 2.6g |
コレステロール | 244mg |
ビタミンD | 0.9μg |
ビタミンB2 | 0.41mg |
ビリヤード 486分
材料
4人分
- 牛モモ肉(塊り)250g
- 塩少々
- コショウ少々
- タマネギ1コ
- ピーマン2コ
- 煮出し汁200cc
- 酒大さじ2
- みりん大さじ3
- しょう油大さじ3
- 砂糖小さじ1
- 溶き卵4コ分
- 青ネギ適量
- ごはん適量
- フライ衣
- 薄力粉適量
- 卵適量
- パン粉適量
- 揚げ油適量
作り方
牛モモ肉はひと口大に切り、塩・コショウします。
タマネギはくし形切りにし、ピーマンは種を取って4つに切ります。
(1)、(2)を竹串に刺し、フライ衣を付けて、揚げます。
鍋に、煮出し汁、酒、みりん、しょう油、砂糖を煮立てます。
鍋に(4)の1人分を入れ、ひと煮立ちすれば(3)、溶き卵1コ分を流し入れて、斜め細切りの青ネギを加え、蓋をして火を止め2~3分間蒸らします。
器にごはんを盛り、(5)をのせます。
(5)、(6)をくり返して4人分をつくります。
牛モモ肉は他の部位に比べて比較的脂質が少なめでヘルシー。貧血に有効なヘム鉄のほか、亜鉛や必須アミノ酸のリジンを多く含み、成長や疲労回復の効果が期待できます。