1,694Kcal(1コ分換算)
分
- きな粉は原料である大豆の栄養をそのまま含んでいます。大豆サポニンやイソフラボンが豊富で、過酸化脂質の生成抑制や動脈硬化予防、更年期障害の症状緩和、骨粗しょう症予防などの効果が期待できます。
1,694Kcal
脂質 | 72.2g |
---|---|
糖質 | 174.1g |
塩分(食塩相当量) | 5.7g |
コレステロール | 345mg |
ビタミンD | 1.7μg |
ビタミンB2 | 0.86mg |
洗濯物の取りこみ 609分
材料
18cmリング型1コ分
- ジャガイモ200g
- 強力粉180g
- きな粉70g
- 砂糖6g
- 塩5g
- インスタントドライイースト4g
- 卵50g
- 牛乳70g
- バター20g
- ドリュウル適量
- ケシゴマ適量
- サラダ油適量
作り方
〈生地をつくります〉
ジャガイモは皮をむき、適当な大きさに切って柔らかくゆで、よく水気をとばして、つぶします。
きな粉はオーブン皿に広げ、ガス高速オーブンで香ばしく焼きます。(200℃前後、約5分)
強力粉、冷ました(2)、砂糖、塩は合わせてふるいます。
パンミキサーのポットに入れ、インスタントドライイーストも合わせます。
牛乳は約70℃で約5分間加熱し、冷まして、卵と合わせ、仕込み水温(約28℃)にします。
パンミキサーのタイマーを20分に合わせ、羽根を回転させながら、(5)を少しずつ加え、(1)も加えます。
生地がまとまれば、バターを加えます。
回転が止まれば、中蓋をして、ポット内で第1次発酵をさせます。(約30分間)
〈成形します〉
生地が2倍位にふくれれば、6つに分割し、各々丸めてベンチタイムをとります。(約10分間)
再び丸め直し、サラダ油をぬったリング型に並べ入れ、ホイロ(最終仕あげ発酵)します。(約30分間)
〈焼きます〉
ドリュウルをぬってケシゴマをふり、ガス高速オーブンで焼きます。(180℃前後、約25分)
きな粉は原料である大豆の栄養をそのまま含んでいます。大豆サポニンやイソフラボンが豊富で、過酸化脂質の生成抑制や動脈硬化予防、更年期障害の症状緩和、骨粗しょう症予防などの効果が期待できます。