823Kcal(1/2匹分換算)
分
- 子どもたちも大好きなロールサンドとハンバーグでお魚を形作れば、パーティーでも大人気に間違いなし。栄養バランス的には野菜類が不足していますので、ディップをつけて食べられるスティック野菜などを組み合わせるとよいでしょう。
823Kcal
脂質 | 55.5g |
---|---|
糖質 | 41.2g |
塩分(食塩相当量) | 3g |
コレステロール | 207mg |
ビタミンD | 0.8μg |
ビタミンB2 | 0.4mg |
なわとび 115分
材料
魚形2匹分
- 食パン(12枚切り)1斥
- (A)
- (マスタードバター)
- ・バター(無塩)30g
- ・粒マスタード大さじ1
- ボンレスハム2枚
- (B)
- (マスタードバター)
- ・バター(無塩)30g
- ・粒マスタード大さじ1
- スライスチーズ2枚
- (C)
- ・かに(缶詰)50g
- ・玉ねぎ(みじん切り)大さじ2
- ・ピクルス(みじん切り)大さじ1
- ・マヨネーズ大さじ2
- (D)
- ・ゆで卵(みじん切り)1個
- ・あさつき(みじん切り)少々
- ・マヨネーズ大さじ2
- (E)
- ・キウイジャム大さじ2~3
- (F)
- ・フランボワーズジャム大さじ2~3
- (ハンバーグ)
- (合いびき肉)
- ・牛ひき肉200g
- ・豚ひき肉200g
- ・玉ねぎ(みじん切り)1/2個分
- ・卵1/2個分
- ・塩少々
- ・こしょう少々
- ・ナツメグ少々
- (仕上げ)
- ・オリ-ブ(ブラック)1個
- ・トマトケチャップ少々
- サラダ油(炒め用)適量
作り方
ロールサンドイッチを作ります。
(A)…食パン2枚にマスタードバターを塗り、ハムをのせて巻き、ラップで包みます。
(B)…(A)と同様にして、チーズをのせて巻きます。
(C)と(D)…材料を合わせて食パン2枚に塗り、巻きます。
(E)と(F)…食パン2枚に塗り、巻いて、ラップで包みます。
(ハンバーグを焼きます)
サラダ油で玉ねぎを炒め、冷まします。
ひき肉をよく練り、(2)と残りの材料を合わせてよく練り混ぜます。
魚の頭、尾、ヒレの形に成形し、ガス高速オーブンで焼きます(220℃前後に予熱し、約8分)。
(仕上げます)
(1)は、パンの耳を切り落とし、各々4等分(3cmの長さ)に切ります。
(5)、(4)を盛り、目の位置にオリーブをおいて、トマトケチャップで飾ります。
★ゆでて花形に切ったうずら卵(4個分)、かに、たこ形の赤いウィンナーソーセージ(8本分)、チコリー(1/4株)を添えても良いでしょう。
子供たちも大好きなロールサンドとハンバーグでお魚を形づくれば、パーティーでも大人気間違いなし。栄養バランス的には野菜類が不足していますので、ディップをつけて食べられるスティック野菜などを組み合わせるとよいでしょう。