113Kcal(1個分換算)
分
- 見た目がきれいなのが何といってもご飯をおいしく食べられるポイント。いろいろなトッピングで食欲もアップします。マスやたらこにはたんぱく質が、漬物類には食物繊維が含まれます。もちろん十分な量ではないのでおかずで補って。
113Kcal
脂質 | 0.5g |
---|---|
糖質 | 22.1g |
塩分(食塩相当量) | 0.7g |
コレステロール | 17mg |
ビタミンD | 1.3μg |
ビタミンB2 | 0.04mg |
布団干し 23分
材料
24個分
- (鮭フレークのおむすび)
- ・ご飯400g
- ・鮭60g
- ・焼きのり少々
- (たらこのおむすび)
- ・ご飯400g
- ・たらこ1腹
- ・小梅6個
- (野沢菜のおむすび)
- ・ご飯300g
- ・鮭フレーク少々
- ・野沢菜(葉)の漬け物6枚
- (たくあんのおむすび)
- ・ご飯300g
- ・たくあん漬け80g
- ・削り節少々
- ・しょうゆ少々
- 塩適量
作り方
(鮭フレークのおむすびを作ります)
鮭は塩をして、ガス高速オーブンで焼きます(200℃前後、約8分)。焼き上がれば、細かくほぐしてご飯に混ぜ、6個の俵形にむすびます。4~5cm幅に切った焼きのりを巻きます。
(たらこのおむすびを作ります)
たらこは、ガス高速オーブンで焼きます(200℃前後、約5分)。焼き上がれば、身をほぐしてご飯に混ぜ、丸く6個にむすびます。中央に小梅をのせます。
(野沢菜のおむすびを作ります)
ご飯は丸く6個にむすび、野沢菜で包んで、上部に十文字の切り込みを入れます。鮭フレークをのせます(鮭フレークは(1)の残りでもいいでしょう)。
(たくあんのおむすびを作ります)
削り節にしょうゆをかけ、これを中心にしてご飯を丸くむすびます。たくあん漬けのみじん切りをまぶすようにむすびます。
★この他、少し平たくむすんだおむすび6個にのりを巻き、いくら、ちりめん山椒、うぐいす豆の甘煮などを彩りよくのせます。
見た目がきれいなのが何といってもご飯をおいしく食べられるポイント。いろいろなトッピングで食欲もアップします。鮭やたらこにはたんぱく質が、漬物類には食物繊維が含まれます。もちろん十分な量ではないのでおかずで補って。