118Kcal(1コ分換算)
分
- よく使うハムとタマネギは実はよい組み合わせです。ハムの原料である豚肉に多く含まれるビタミンB1は、タマネギに含まれるアリシンと結合してアリチアミンとなり、吸収がよくなり体内で安定して疲労回復に役立つことができます。
118Kcal
脂質 | 6.1g |
---|---|
糖質 | 12.4g |
塩分(食塩相当量) | 0.4g |
コレステロール | 12mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.03mg |
ガーデニング 47分
材料
16コ分
- 米1合(180ml)
- タマネギ100g
- ハム(塊り)50g
- レーズン40g
- バター30g
- チーズ(溶けるタイプ)30g
- 調味料(a)
- ・ケチャップ大さじ2弱
- ・トマトジュース140ml
- ・ブイヨン70ml
- ・塩少々
- ・コショウ少々
- 〈フライ衣〉
- ・薄力粉適量
- ・溶き卵適量
- ・パン粉適量
- 揚げ油適量
作り方
米は洗って水気を切ります。
タマネギはみじん切り、ハムは5mm角切り、レーズンは湯洗いして粗く刻みます。
厚手鍋にバターを熱し、タマネギ、(1)、ハム、レーズンの順に加えてよく炒めます。
ガス炊飯器の炊飯かまに移し、調味料(a)を加えて炊きます。
炊きあがれば16等分にします。
1cm角に切ったチーズを芯にして(5)を俵形にむすび、フライ衣を付けて、中温の油で揚げます。
★ガス高速オーブンで焼いてもよいでしょう。オーブン皿に並べ、サラダ油をふって焼きます。(230℃前後、12~14分)
よく使うハムとタマネギは実はよい組み合わせです。ハムの原料である豚肉に多く含まれるビタミンB1は、タマネギに含まれるアリシンと結合してアリチアミンとなり、吸収がよくなり体内で安定して疲労回復に役立つことができます。