396Kcal(1/8切れ分換算)
分
- カスタードクリームを作るのに欠かせない卵黄には、レシチンが豊富に含まれ、コレステロールの沈着を防いでくれます。同じく卵黄には、神経伝達物質であるコリンも多く含まれ、学習能力の向上も期待できます。
396Kcal
脂質 | 25.4g |
---|---|
糖質 | 30.5g |
塩分(食塩相当量) | 0.1g |
コレステロール | 180mg |
ビタミンD | 0.9μg |
ビタミンB2 | 0.17mg |
掃きそうじ 142分
材料
1台分
- (シュー生地)
- ・マーガリン(無塩)30g
- ・水75ml
- ・薄力粉45g
- ・卵約2個分
- (パイ生地)
- ・冷凍パイ生地200g
- (カスタードクリーム)
- ・卵黄3個分
- ・砂糖80g
- ・薄力粉40g
- ・牛乳300ml
- ・バター(無塩)20g
- ・バニラエッセンス少々
- (カラーホイップクリーム)
- ・生クリーム150ml
- ・砂糖大さじ1・1/2
- ・グレナデンシロップ少々
- ・メロンリキュール少々
- ・食用色素(黄)少々
- (飾り用)
- ・粉砂糖適量
- ・コーティングチョコレート適量
作り方
(シュー生地を作ります)
厚手鍋にマーガリン(またはバター)と水を入れ、中火にかけます。
沸騰すれば弱火にし、ふるった粉を一度に加えます。
木じゃくしで焦がさないように混ぜながら約2分間煮ます。
火から下ろし、粗熱を取り、溶き卵を少しずつ加えながらよく混ぜます。
卵白を加えてかたさを調節します。
(プチシューを焼きます)
直径1cmの丸型口金を付けた絞り出し袋に入れます。
クッキングシートを敷いたオーブン皿に間隔をあけて、(5)の約半量を直径2cmの円形に絞り出します。
霧を吹きます。
ガス高速オーブンで焼きます(200℃前後、約10分+保温、約5分)。
上部1/3のところを切り、3色のカラーホイップクリームを絞り入れます。
★生クリームと砂糖を3等分して各々泡立て、グレナデンシロップ(ピンク)、メロンリキュール(グリーン)、水溶きの食用色素(黄色)で色付けます。
ふたをして、粉砂糖をふります。
(リングシューを焼きます)
クッキングシートを敷いたオーブン皿に残りのシュー生地を直径18cmのリング形に絞り出します。
霧を吹いて、ガス高速オーブンで焼きます(200℃前後、約15+保温、約5分)。
(パイ生地を焼きます)
パイ生地は3mm厚にのばし、直径21cmの円形に切ります。
フォークなどで空気穴を開けます。
★空気穴を開けて焼けば底が浮きあがらず、平らに焼けます。
ガス高速オーブンで焼きます(200℃前後に予熱し、約15分)。
(仕上げます)
リングシューの上部1/3のところを切ります。
パイ生地が冷めれば、周囲にカスタードクリームを絞り出します。
(18)に(13)の下部をのせ、カスタードクリームを絞り入れます。
ふたをし、リングの内側にカスタードクリームをうず巻き状に絞り出します。溶かして硫酸紙コーンに入れたコーティングチョコレートで、リングシューの上に線描きします。プチシューの底にホイップクリームを付け、リングシューの内側に積み重ねます。
カスタードクリームを作るのに欠かせない卵黄には、レシチンが豊富に含まれ、コレステロールの沈着を防いでくれます。同じく卵黄には、神経伝達物質であるコリンも多く含まれ、学習能力の向上も期待できます。