486Kcal(1人分換算)
分
- 夏バテに効果的な豚肉と夏野菜を組み合わせた、スタミナカレーです。市販のカレールーを使用するとカロリーが高くなりやすいので、ルーは手作りで。細かいことですが、豚モモ肉の脂身を除くのもカロリーダウンには有効です。
486Kcal
脂質 | 12.3g |
---|---|
糖質 | 68g |
塩分(食塩相当量) | 1.6g |
コレステロール | 34mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.23mg |
山登り 87分
材料
4人分
- ご飯520g
- 豚もも薄切り肉(脂身なし)200g
- かぼちゃ240g
- 玉ねぎ大1コ
- しめじ1パック
- オクラ8本
- 生姜10g
- ニンニク5g
- サラダ油大さじ2
- 薄力粉大さじ2
- カレー粉大さじ1・1/2
- 水3カップ
- ブイヨン(固形)2コ
- 赤ワイン大さじ1・1/2
- ローリエ1枚
- ウスターソース大さじ1・1/3
- こしょう少々
作り方
豚もも薄切り肉は食べやすい大きさに切ります。
かぼちゃは1cm厚さにスライス、玉ねぎはくし形に切ります。しめじはほぐし、オクラは塩もみをして水洗いし、斜め半分に切ります。
フライパンを熱し、サラダ油の半量を加えて、みじん切りにした生姜、にんにくを焦がさないよう炒め(1)を炒めます。
鍋に残りのサラダ油を入れ、玉ねぎを弱火でゆっくりアメ色になるまで炒めます。
(4)に薄力粉、カレー粉を加え、こがさないようにしっかり炒めます。水、ブイヨン、赤ワイン、ローリエ、かぼちゃを加えて煮込みます。途中、しめじ、オクラ、(3)を加えて九分通り煮込めれば、ウスターソース、こしょうで味を調え仕上げます。
皿にご飯を盛り、(5)をかけます。
豚もも肉は夏バテによく効くビタミンB1を豚ヒレ肉に次いで多く含んでいます。またかぼちゃには癌を予防する三大ビタミン(A.C.E)が含まれます。さらにビタミンAのもとのβ-カロチンは、油と一緒にとると吸収率が大幅にアップします。オクラのネバネバは、たんぱく質の消化を助ける働きをします。