99Kcal(1人分換算)
分
- アジにはEPAやDHAなどの不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。DHAは脳を活性化させる働きがあり記憶力の低下防止に、EPAは血液をサラサラにしてコレステロールを低下させてくれます。
99Kcal
脂質 | 2.8g |
---|---|
糖質 | 10.6g |
塩分(食塩相当量) | 0.7g |
コレステロール | 18mg |
ビタミンD | 2.4μg |
ビタミンB2 | 0.08mg |
カヌー 19分
材料
2人分
- アジ上身1枚
- 塩少々
- 片栗粉適量
- 卵白適量
- 柿の種適量
- レモン適量
- 揚げ油適量
作り方
アジは3~4cm長さの棒状に切り、塩をします。
柿の種はすり鉢に入れ、細かくすりつぶします。
(1)に片栗粉、卵白、(2)の順に衣をつけ、中温の油(170℃~180℃位) でカラッと揚げます。
中温の油とは、(170℃~180℃位) 少量の衣を落としてみて、鍋の真中まで沈んでから浮き上がってくる状態です。
器に盛り、レモンを添え、熱いうちにいただきます。