259Kcal(1人分換算)
分
- ハマチはたんぱく質やビタミンD、Eなどを含む栄養豊富な食材です。脂質も多く含まれますが、多くはDHAやEPAなどの不飽和脂肪酸ですので、血液をサラサラにして生活習慣病予防に役立つ食材です。
259Kcal
脂質 | 18.5g |
---|---|
糖質 | 4.4g |
塩分(食塩相当量) | 1.9g |
コレステロール | 50mg |
ビタミンD | 2.6μg |
ビタミンB2 | 0.19mg |
そうじ機がけ 113分
材料
4人分
- ハマチ(刺身用)260g
- キュウリ1本
- レタス60g
- ニンジン40g
- 白ネギ1/3本
- セロリ1/2本
- パセリ10g
- 白ゴマ大さじ1
- たれ
- ・チキンスープ大さじ2
- ・酢大さじ4
- ・醤油大さじ2
- ・ゴマ油大さじ2
- ・豆板醤小さじ2/3
- ・塩小さじ1/5
- ・コショウ少々
作り方
ハマチは5mm厚さにそぎ切りします。
キュウリ・レタス・ニンジン・白ネギ・セロリは細切りにし、氷水に放し、シャキッとさせます。
パセリはみじん切りにします。
たれは調味料を混ぜ合わせておきます。
(2)の水気を切り器に盛り、(1)をのせ、(3)・白ゴマをふりかけ、(4)を添えます。
刺身はEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)を逃さず食べる調理法です。