601Kcal(1人分換算)
分
- しっかり春巻きの皮で包んでありますので、おにぎりよりも食べやすく小さなお子様にもお勧めです。ご飯の主成分は糖質です。たんぱく質や脂質に比べて消化吸収が早く、すぐにエネルギーとして役立ちます
601Kcal
脂質 | 19.7g |
---|---|
糖質 | 85.5g |
塩分(食塩相当量) | 1.5g |
コレステロール | 24mg |
ビタミンD | 2μg |
ビタミンB2 | 0.09mg |
掃きそうじ 216分
材料
4人分
- 春巻きの皮(10枚入り)1袋
- ご飯2合
- ツナの缶詰2個
- 乾燥ネギ大さじ4
- マヨネーズ大さじ3
- 塩・こしょう少々
- サラダ菜・レモン(あしらい)適宜
- ケチャップ、マスタード適宜
作り方
米を普通の水加減で炊きます。
ツナの缶詰は油を切って、乾燥ネギ、マヨネーズ、塩・こしょうとともに(1)の炊きたてのご飯に加え、モッチリと粘りがでるまでよく混ぜます。
(2)を10等分して春巻きの皮で巻きます。
油を熱して(3)を入れ、キツネ色になるまで揚げます。
(4)を半分に切り、サラダ菜・レモンとともに器に盛りつけます。お好みでケチャップ、マスタードをかけます。
材料を粘りが出るくらいよくまぜるモチモチとした食感を楽しめます。ネギは乾燥の方が水分が出ません。お好みでミックスベジタブルを入れると彩りが美しくなります