496Kcal(1人分換算)
分
- 鷹の爪に含まれる辛味成分カプサイシンやニンニクには、体を温め代謝を活発にする働きがあるとされています。そうめんは消化の早い糖質源ですので、効率よくエネルギー補給できる組み合わせです。
496Kcal
脂質 | 20.1g |
---|---|
糖質 | 59.4g |
塩分(食塩相当量) | 4.8g |
コレステロール | 9mg |
ビタミンD | 0.1μg |
ビタミンB2 | 0.14mg |
洗濯物の取りこみ 178分
材料
2人分
- そうめん2~3束
- ニンニク2カケ
- 鷹の爪2本
- ベーコン2枚
- ショウガ少々
- 大葉2枚
- 青ネギ2~3本
- 粗挽きコショウ少々
- だししょうゆ(市販。又はめんつゆ)適宜
- オリーブオイル適宜
作り方
ニンニクは包丁で叩いてから、粗めのみじん切りにします。ベーコンは幅5mm程度の細切りにします。
鷹の爪は,種を取り除いてから、3~4等分にちぎっておきます。
ショウガはすり下ろし、大葉は千切り、青ネギは小口切りにしておきます。
オリーブオイルを入れたフライパンに、(1)、(2)を加え、弱火にかけます。オリーブオイルでニンニクなどの材料をゆっくりと揚げるようにして火を通します。これがソースになります。
たっぷりの湯でそうめんを茹でます。後で炒めるので芯が残った「アルデンテ」の様態に仕上げます。茹で上がったそうめんは流水でもみ洗いして ぬめりを取り、水気を十分に切っておきます。
(4)のソースに(5)のそうめんを入れ、強めの中火であえます。全体にオイルが絡まったら市販のだししょうゆとショウガ、ネギを加えます。
(6)を皿に盛り、粗挽きコショウをふって、大葉を飾ります。
そうめんの茹で上がりと、(4)のニンニク類に火が通るのとが同時になるように気を付けます。