221Kcal(1人分換算)
分
- サツマイモはビタミンCや食物繊維を豊富に含んでいますので、便秘による肌荒れを防ぎ、お肌の調子をよくする働きが期待できます。サツマイモのビタミンCはデンプンに守られていますので、煮込んでも壊れにくいのが特徴です。
221Kcal
脂質 | 7g |
---|---|
糖質 | 22.6g |
塩分(食塩相当量) | 2.7g |
コレステロール | 66mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.23mg |
読書 201分
材料
4人分
- 鶏ミンチ200g
- 卵1/2個
- ショウガ1かけ
- 小麦粉大さじ1/2
- (a)
- ・砂糖大さじ1
- ・塩小さじ1/3
- ゆでタケノコ100g
- ニンジン100g
- 大根100g
- さつまいも100g
- しめじ1/2袋
- かぼちゃ100g
- だし汁2カップ
- (b)
- ・砂糖大さじ1
- ・みりん大さじ1
- ・醤油大さじ3
作り方
土鍋にだし汁2カップを入れて火にかけます。ショウガをすりおろして、ショウガ汁を用意します。
ゆでタケノコ、ニンジン、大根、さつまいも、しめじ、かぼちゃはそれぞれ食べやすい大きさに切っておきます。
鶏ミンチに卵1/2個と(a)の調味料と(1)のショウガ汁、小麦粉を加えて、粘りが出るまでよく混ぜあわせます。
(1)が煮立ったら(3)をスプーンを使って団子状に丸めながら、土鍋に落とし入れていきます。
(4)に(2)の野菜を、大根、ニンジン、ゆでタケノコ、かぼちゃ、さつまいもの順に入れ、フタをして更に煮ます。
野菜に竹串がスッと通るようになったら、(b)の調味料としめじを加えます。フタをしてさらに3分間煮てから、そのまま蒸らすと出来上がりです。
かぼちゃとさつまいもの甘さがおいしい子供に人気のメニューです。土鍋を使うと火が通りにくい根菜類も早く煮上がります。ニンジンはもみじ型などで型抜きをすると、より季節感が楽しめます。