176Kcal(1人分換算)
分
- 鴨肉にはコレステロールを下げる働きがあるとされる不飽和脂肪酸多く含まれています。食物繊維豊富なシイタケや大豆サポニンが豊富な豆腐にもコレステロールを下げる働きがあるとされていますので、合い相性の良い組み合わせです。
176Kcal
脂質 | 1.8g |
---|---|
糖質 | 19.4g |
塩分(食塩相当量) | 2.3g |
コレステロール | 43mg |
ビタミンD | 1.6μg |
ビタミンB2 | 0.45mg |
山登り 31分
材料
4人分
- 鴨肉(なければ鶏もも肉)200g
- すだれ麩2枚(なければ焼き豆腐1丁)
- 生しいたけ8枚
- せり少々
- だし汁3~4カップ
- 砂糖大さじ3
- しょうゆ大さじ3
- 酒大さじ2
- 小麦粉またはくず粉適宜
- だし汁(しいたけ、すだれ麩用)適宜
- わさび適宜
作り方
鴨肉はそぎ切りにして粉をまぶしておきます。
しいたけは石づきをとり、飾り切りにします。
せりはサッと塩ゆでし、食べやすい長さに切ります。
すだれ麩は食べやすい大きさに切ります。
鍋にだし汁2カップ、砂糖、しょうゆ、酒を合わせて煮立て、肉を並べて入れます。肉の色が変わったら弱火にし、煮汁にとろみが出るまで煮ます。
別の鍋にすだれ麩としいたけを入れてだし汁をかぶる程度に注ぎ、やわらかくなるまで煮ます。
椀にすだれ麩としいたけ、鴨とせりを盛り、肉の煮汁をたっぷりかけます。
わさびをのせていただきます。