611Kcal(1人分換算)
分
- 様々なスパイスが効いたカレーは食欲増進に働いたり、血行を促進して体を温めてくれます。カニは肝臓の働きを助けるとされているタウリン豊富な食材ですので、疲れが溜まっているときにぴったりのメニューです。
611Kcal
脂質 | 24.8g |
---|---|
糖質 | 76.3g |
塩分(食塩相当量) | 6.1g |
コレステロール | 48mg |
ビタミンD | 6.1μg |
ビタミンB2 | 0.34mg |
ボウリング 207分
材料
4人分
- 渡りがに2匹
- レッドカレーペースト(市販品)50g
- にんにく1片
- レモングラス2本
- ガランガー20g
- カレー粉大さじ1
- ココナッツミルク200CC
- コンデンスミルク(無糖)200CC
- サラダ油大さじ3
- ニョクマム大さじ2
- 砂糖大さじ1/2
- 香菜の葉適量
- フランスパン(バケット)1本
作り方
渡りがにを食べやすいようにさばきます。
みじん切りしたにんにく、スライスしたレモングラス、ガランガーをフードプロセッサーにかけ、ペースト状にします。
ボウルに(2)とレッドカレーペースト、カレー粉を入れ、よく混ぜ合わせます。
鍋にサラダ油を熱し、(3)を入れ、香りが出るまで焦がさないように炒めます。
(4)にココナッツミルクを入れ、油が浮くまで中火でよく熱します。
(5)に(1)を加え、五分通り火が通ったら、コンデンスミルク、ニョクマム、砂糖を入れて十分火を通します。
カレーに香菜の葉を飾り、バゲットを添えます。
ご飯ともよく合うカニカレー。カレー自体がサラサラとしているので、ご飯はタイの香り米(ジャスミンライス)などがお勧めです。