328Kcal(1人分換算)
分
- お肉や野菜などいろいろな具材がたっぷり入った韓国風雑煮は、栄養バランスの良いメニューです。トックはお米の栄養がギュッと凝縮されていて、消化も早いですので夜食にも良いメニューです。
328Kcal
脂質 | 16.3g |
---|---|
糖質 | 27.4g |
塩分(食塩相当量) | 0.9g |
コレステロール | 150mg |
ビタミンD | 0.8μg |
ビタミンB2 | 0.27mg |
読書 298分
材料
4人分
- 鶏モモ肉(又は鶏ミンチ肉)200g
- トック(韓国の餅)200g
- かつおのだし汁600~700cc
- ※うどんのだしより少し薄め
- ニンニク小1片
- エノキ茸1/2袋
- しいたけ3枚
- 青ねぎ3~4本
- ニンジン適宜
- 三ツ葉5~6本
- 卵2個
- ゴマ油大さじ2
- 塩適宜
- こしょう適宜
- もみ海苔適宜
- 黒コショウ適宜
作り方
トックは水に1時間以上つけて、柔らかくしてから使います。急ぐ場合はぬるま湯につけておきます。
鶏モモ肉は1cm角ぐらいに。椎茸は石づきを取り、5~6切れに。エノキ茸と三ツ葉は根を切り落とし、半分に。ニンジンは薄い斜め切り。青ネギは5~6cmの長さに、それぞれ切っておきます。
鍋を熱してゴマ油とみじん切りのニンニクを入れて焦がさないように炒め、香りを出します。
(1)の鶏肉を入れ、塩・コショウして炒め、カツオのだし汁を加えます。
煮立ったら水気を切ったトックを入れ、(2)の野菜を加えます。トックが柔らかくなるまで、中火で4~5分間煮ます。
トックが浮けば溶き卵を加え、火を止めます。仕上げに黒コショウをふり、もみ海苔を浮かべます。
韓国の餅トックはうるち米の粉を蒸してついたもの。日本の餅より弾力があって、あっさりとしています。小判型のものはお金の形に似ているので、祝いの席には欠かせません。