503Kcal(1人分換算)
分
- 豚肉は糖質代謝にかかわるビタミンB1を多く含む、スタミナアップに役立つ食材です。ビタミンC豊富なジャガイモやビタミンA豊富なカボチャは免疫力の向上に役立ちますので、お疲れ気味の時に良いメニューです。
503Kcal
脂質 | 28.8g |
---|---|
糖質 | 35.3g |
塩分(食塩相当量) | 6.1g |
コレステロール | 56mg |
ビタミンD | 0.4μg |
ビタミンB2 | 0.18mg |
フットサル 80分
材料
4人分
- 豚バラ肉(塊)320g
- 日本酒130cc
- 濃口醤油100cc
- 砂糖60g
- 氷砂糖35g
- 生姜(薄切り)3片
- 辛子10g
- (a)ジャガイモあん
- ・ジャガイモ100g
- ・塩小さじ1/2
- (b)かぼちゃあん
- ・黒皮かぼちゃ100g
- ・塩小さじ1/2
作り方
耐熱皿に豚バラ肉を入れ、ラップで密封し、強火で2時間蒸す。
冷めたら4等分に切る。熱湯でゆでて表面の脂を落としてから、改めて90ccの水を張り、調味料を加え煮込む。とろ火で40分、しっかり味を含ませる。
二色のあんを作る。ジャガイモもかぼちゃも皮をむき、1cmのスライスにして水にさらす。
それぞれ15分間蒸し、熱いうちに裏漉しする。塩で味をつけ、熱湯を少しずつ加えながら練り、やわらかさを調整してのばす。
やわらかく煮た豚バラ肉に、二色のあんを彩りよくかけ、好みで辛子をあしらいできあがり。
健康な身体づくりに欠かせないたんぱく質とビタミンB群を含む豚肉。バラ肉は脂質が多い部分だが、長時間蒸して脂を抜き、さらにゆでてさっぱりとさせて、カロリーをカット。ほろほろととろけるほどやわらかく、味もしみていておいしい一品です。