1,220Kcal(1人分換算)
分
- 豚肉には、糖質代謝と皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあるビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1の吸収を助ける硫化アリルを含むねぎ類との組み合わせは、スタミナアップに効果的です。
1,220Kcal
脂質 | 106.2g |
---|---|
糖質 | 8.2g |
塩分(食塩相当量) | 1.5g |
コレステロール | 213mg |
ビタミンD | 1.4μg |
ビタミンB2 | 0.36mg |
掃きそうじ 439分
材料
4人分
- 豚バラ肉ブロック1kg
- 玉ネギ1個
- ビール500cc
- (a)スープ
- ・固形コンソメ1個(4g)
- ・水300cc
- ローリエ1枚
- チョウジ1~2本
- バター大さじ5~6
- 塩適宜
- コショウ適宜
- サラダ油適宜
作り方
豚肉は約7~8cmの角切りにし、塩・コショウする。フライパンに油を入れて熱し、表面に焦げ目がつくまで焼く。
鍋にバター大さじ1~2と玉ネギの薄切りを入れ、弱火できつね色になるまで炒める。豚肉を入れ、ビールを注ぐ。
スープ、ローリエ、チョウジを加え、弱火で3~4時間煮る。途中、汁気の補充に水を足したり、アクと浮いた脂を丁寧に取る。肉がやわらかくなったら取り出す。
鍋に残った煮汁を半分まで煮詰める。塩・コショウで味を調え、残りのバターを入れたら、ソースの完成。(3)の肉を戻し、ソースと煮絡め、器に盛る。
※やわらかく煮えたら、煮汁を煮詰めてソースに。豚もソースもおいしく仕上げるには、煮る時アクや脂をこまめに取ること。
ビールが効いて、その苦味ばしった味が大人に喜ばれる一品。ビールで煮るとお肉もやわらかくなります。コトコト煮るだけと調理は簡単。でも、脂やアク取りは手を抜かないで。