549Kcal(1人分換算)
分
- 塩釜で旨味を閉じ込めていますので、素材のおいしさが存分に味わえるメニューです。鯛は生活習慣病予防に役立つ不飽和脂肪酸を豊富に含んでいる魚です。背青の魚が苦手な方に積極的に利用しましょう。
549Kcal
脂質 | 11.7g |
---|---|
糖質 | 70.6g |
塩分(食塩相当量) | 0.2g |
コレステロール | 78mg |
ビタミンD | 7.9μg |
ビタミンB2 | 0.19mg |
アイロンがけ 258分
材料
4人分
- 真鯛1尾(約820g)
- 塩1kg
- 薄力粉250g
- 卵白1個
- 水適量
- 青じそ(またはサラダ菜など)適量
- じゃがいも小粒4個
- 小玉ねぎ(ペコロス)4個
作り方
鯛は内臓とエラを取ってきれいに洗い、水気をふき取ります。
ボウルに塩と薄力粉を入れ混ぜ合わせ、十分に混ざったら、卵白を入れて混ぜます。更に様子を見ながら水を入れ、耳たぶぐらいのかたさになるように練り上げます。
鉄板にアルミホイルを敷きます。(2)の1/3量を鯛よりひと回り大きい形に敷きます。鯛と塩がひっつかないように青じそを敷いて鯛をのせます。
鯛の上にも下と同様に青じそをのせ、鯛全体を包み込むように残りの塩をかぶせて形を整えます。
(4)の鯛の周りにじゃがいもと小玉ねぎを皮つきのまま置き、大きなステンレスのボウル(またはステンレス製のバット)で覆い、そのまま炭火(炭の場合ボウル、バットの上に炭を置くと早く焼けます)またはガスバーナーで1時間ほど焼きます。塩がカチカチになり、玉ねぎとじゃがいもがやわらかくなったらできあがりです。
鯛は上部の塩を取り除いて食べます。じゃがいもと小玉ねぎは皮を取り除き、お好みで塩やバターをつけて食べます。