56Kcal(1人分換算)
分
- トマトはビタミンやミネラルなどを含む栄養素の宝庫です。特に赤い色素のもとであるリコピンはβ-カロテン以上の抗酸化作用があると言われています。さらにプチトマトは普通のトマトに比べビタミン、ミネラルをより多く含みます。
材料
4人分
- 鶏ささ身3本(100g)
- 塩少々
- 梅酒大さじ1
- ミニトマト4個
- えだ豆30g
- 三つ葉2本
- (ドレッシング)
- ・りんご酢大さじ2
- ・塩少々
- ・こしょう少々
- ・砂糖小さじ2
- ・しょうゆ小さじ2
- ・わさび適宜
- ベビーリーフ20g
作り方
鶏ささ身は筋を取ります。軽く塩をし、梅酒をかけて15分ほど味をなじませます。ミニトマトはヘタを取ってから横半分に切ります。えだ豆はサッとゆでてから、皮をむいておきます。三つ葉はサッとゆで、水気を取って3cmに切ります。
ドレッシングの調味料は合わせておき、よく冷やしておきます。
フッ素樹脂加工のフライパンを軽く熱し、水気を取った鶏ささ身を軽く焼きます。表面のみ焼きます。焼けたら氷水に取ります。しっかり冷やし、キッチンペーパーで水気をしっかり取り除きます。ミニトマトの切り口を焼きます。
ボウルに(3)のミニトマトを入れ、斜め薄切りにした鶏ささ身、三つ葉、えだ豆を加えます。(2)のドレッシングを合わせます。そのまま30分マリネします。
器に盛り付け、ベビーリーフを添えます。残ったドレッシングをかけます。
サッとゆでて作ることが多いのですが、より香ばしく、味わいよくフライパンでサッと焼いてからマリネにしています。トマトも焼いてからマリネにします。味が凝縮されて美味しく仕上がります。彩りも美しいおかずです。