236Kcal(1人分換算)
分
- 豚肉や卵、豆腐の主成分はたんぱく質です。たんぱく質は体を温める働きがあるとされていますので、冷え性の方にはしっかりととってほしい栄養素です。とろみのついたあんが一層体を温めてくれます。
236Kcal
脂質 | 15.2g |
---|---|
糖質 | 7.6g |
塩分(食塩相当量) | 1.5g |
コレステロール | 176mg |
ビタミンD | 0.8μg |
ビタミンB2 | 0.31mg |
カヌー 47分
材料
4人分
- 豚ひき肉100g
- 絹こし豆腐1丁(380g)
- 白ネギ(みじん切り)25g
- ショウガ(すりおろし)15g
- 卵3コ
- サラダ油大さじ1
- (a)
- ・醤油小さじ1
- ・コショウ少々
- (b)
- ・酒小さじ1
- ・ゴマ油小さじ1
- ・砂糖小さじ1
- ・塩小さじ1/3
- ・旨味調味料少々
- ・コショウ少々
- (c)
- ・ガラスープ200ml
- ・醤油少々
- ・旨味調味料少々
- 水溶き片栗粉(1:1)適量
- 青ネギ適量
作り方
豆腐はしっかりと水切りし、スピードカッターにかけ、なめらかになればボウルに移します。
鍋に油を熱し、白ネギを炒め、香りが出れば豚ひき肉、ショウガを加え、炒め合わせます。肉がほぐれて全体に色が変われば(a)で下味を付けます。
(1)に(2)、(b)を加えてよく混ぜ、卵をほぐしてさらによく混ぜ合わせます。
(3)を器に分け入れ、アルミ箔の中心に直径3mm位の穴を開けて器にフタをし、電子レンジ加熱します。(強5分)
※2人分の場合は、電子レンジ強3分で加熱します。
(c)を煮立て、水溶き片栗粉でトロミをつけ、あんを作ります。
(4)に(5)をかけ、せん切りの青ネギを散らします。