285Kcal(1人分換算)
分
- 鶏の手羽先にはお肌の張りや弾力にかかわるコラーゲンが豊富に含まれています。コラーゲンはコマツナやレンコンに含まれるビタミンCとともに働くとされていますので、相性の良い組み合わせです。
285Kcal
脂質 | 12.6g |
---|---|
糖質 | 16.6g |
塩分(食塩相当量) | 1.7g |
コレステロール | 56mg |
ビタミンD | 0.2μg |
ビタミンB2 | 0.19mg |
階段の上り下り 59分
材料
4人分
- 鶏手羽先8本
- タマネギ2コ
- コマツナ1/2束
- 大豆水煮200g
- レンコン100g
- ニンジン100g
- (a)
- ・出し汁1200ml
- ・醤油小さじ2
- ・みりん大さじ1
- ・みそ30g
- ・塩少々
- ・ショウガ汁大さじ3
作り方
タマネギは根元をつけたまま4等分に切ります。
コマツナは3~4cm長さに切ります。
大豆は水気を切り、レンコン、ニンジンは食べやすい大きさに切ります。
鍋に(a)を煮立て手羽先、(1)(2)(3)も加えて20分間煮ます。
器に汁ごと盛ります。
インフルエンザや風邪のウィルスの侵入を防ぐには、のどや鼻腔などの粘膜を強化し、粘液分泌を高めることが大事。血行が良くなれば粘液の分泌も高まり、のどに付着したウィルスを追い出してくれます。ネギやショウガなどの刺激性のある成分には体を温め、血行をよくして消化も助けるので夜食にも最適です。またお茶でうがいをすると、お茶に含まれるカテキンがウィルスを退治してくれるので、風邪予防になる。