豚肉の角煮

60分超過 624kcal(1人分換算)
■材料4人分
豚バラ肉(ブロック) | 500g |
---|---|
おから(またはぬか) | 50g |
ほうれん草 | 1/2束 |
しょうが | 10g |
塩 | 少々 |
水 | 4・1/2カップ |
酒 | 1カップ |
みりん | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ5 |
しょうゆ | 大さじ5 |
水あめ | 大さじ4 |
水溶き片栗粉 | 適量 |
練りからし | 少々 |
■作り方
(1)豚肉は5~6cm幅になるように半分に切ります。フライパンを熱して、表面の脂を出し、香ばしさが出てきたら、別鍋に移してたっぷりの水とおからを加えて、2~3時間ゆっくりとゆでます。 |
(2)(1)がやわらかくゆで上がったらそのまま冷まし、おからの湯を流して水にさらし、5cm角に切ります。 |
(3)しょうがは薄切りにし、ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆでて冷水に取り、水気を絞って4~5cmの長さに切っておきます。 |
(4)鍋に(2)の豚肉としょうが、水、酒を加えてひと煮立ちすれば、みりん、砂糖を加えて落としぶたをし、火を弱めてゆっくりと煮含めます。甘味を含めば半量のしょうゆを加えて再び煮含めます。 |
(5)(4)に残りのしょうゆを加えて味を調え、煮汁がほとんど無くなれば水あめを加えて豚肉にからめ、最後にほうれん草を加えてからめる程度に煮ます。 |
(6)豚肉の角煮を器に盛り、ほうれん草を添えて、煮汁を水溶き片栗粉でとろみを付けてかけ、やわらかめに溶いた練りからしをのせます。 |