板チョコカップパン

■材料アルミケース約10個分
強力粉 | 200g |
---|---|
薄力粉 | 50g |
砂糖 | 25g |
塩 | 4g |
インスタントドライイースト | 8g |
卵 | 30g |
牛乳 | 110g |
無塩バター | 60g |
スイートチョコレート | 150g |
粉砂糖 | 適量 |
■作り方
〈生地をつくります〉 |
(1)粉、砂糖、塩は合わせてふるい、パンミキサーのポットに入れて、インスタントドライイーストも合わせます。 |
(2)牛乳は卵と合わせて、仕込み水温(約28℃)にします。 |
(3)タイマーを20分に合わせ、(2)を少しずつ加えます。 |
(4)生地がまとまれば、バターを加えます。 |
(5)回転が止まれば、中蓋をして、ポット内で第1次発酵をさせます。(約40分間) |
(6)50gずつに分割し、丸めてベンチタイムをとります。(約10分間) |
〈成形します〉 |
(7)円形にのばし、中央に角切りにしたチョコレートをのせて包み、アルミケースに入れ、ホイロ(最終仕あげ発酵)します。(約30分間) |
〈焼きます〉 |
(8)2倍位にふくれれば、ガス高速オーブンで焼きます。(160℃前後、12~15分) |
〈仕あげます〉 |
(9)冷まして、粉砂糖をふります。 |
★室温により、仕込み水温・発酵時間が異なります。状態をみながら発酵させましょう。 |
■ワンポイントアドバイス
チョコレートの苦味成分であるテオブロミンはカフェインの一種で、自律神経の働きを調節して気分をリフレッシュする働きがあるため、イライラや不眠の解消に効果があります。