ハマグリしんじょのお吸いもの

■材料4人分
・ハマグリ(大) | 4コ |
---|---|
・酒 | 少々 |
白身魚 | 60g |
紋甲イカ | 40g |
(A) | |
・煮出し汁 | 大さじ2 |
・酒 | 大さじ1 |
・みりん | 小さじ1 |
・うすくち醤油 | 小さじ1 |
・塩 | 少々 |
・卵白 | 1/2コ分 |
木ノ芽(葉先) | 4枚分 |
生シイタケ | 4枚 |
金時ニンジン | 4cm |
・卵 | 2コ |
・塩 | 少々 |
菜の花 | 適量 |
吸い地 | |
・煮出し汁 | 600ml |
・うすくち醤油 | 小さじ1 |
・塩 | 小さじ1/2 |
■作り方
(1)ハマグリは砂出しをし、酒蒸しにして、身は取り出して半分に切り、殻は洗っておきます。 |
(2)白身魚、イカはスピードカッターにかけ、(A)と木ノ芽を加え混ぜます。 |
(3)(1)のハマグリの殻にハマグリの身をのせ、(2)を詰めて、蒸し器に入れ、中火で蒸します。(約8分間) |
(4)シイタケはひし形に切って、吸い地の一部で煮、ニンジンは花形に切ってゆで、菜ノ花は色よくゆでます。 |
(5)卵はほぐして塩を加え、熱湯に加えてとじ、巻きすにとり、巻いて形を整え、切り分けます。 |
(6)器に(3)~(5)を盛り、熱い吸い地をはります。 |
■ワンポイントアドバイス
イカやハマグリは低脂肪のヘルシー食材。魚介類には全般にタウリンが多く含まれ、体の機能を高めてくれます。ニンジンや菜の花は抗酸化作用のあるβ-カロテンが豊富です。