さんまとごぼうの梅干し煮

■材料4人分
さんま | 4尾 |
---|---|
ごぼう | 1本 |
しょうが | 1/2片 |
梅干し | 大2個 |
(A) | |
・水 | 1カップ |
・しょうゆ | 大さじ5 |
・酒 | 大さじ5 |
・砂糖 | 小さじ2 |
■作り方
(1)さんまは頭、内臓を取って、水洗いし、水気をふき取って2~3つに切り分けます。 |
(2)ごぼうはたわしでこすって皮を落とし、斜め薄切りにして水にさらします。しょうがは薄切りにします。梅干しは種を抜いて、細かくちぎっておきます。 |
(3)圧力鍋に(A)を入れ、煮立てます。(2)のごぼうを敷き、その上に(1)のさんまを並べ、(2)の梅干し、しょうがを散らします。 |
(4)(3)にふたをして火にかけ、蒸気が出てきたら弱火にし、10分間加圧して5分蒸らします。 |
(5)(4)の蒸気をしっかり抜いてからふたを取り、煮汁をかけながら煮詰めます。 |
■ワンポイントアドバイス
秋らしさを感じるさんまとごぼうを梅干しでさっぱりと煮た一品です。あじやいわしでもできます。