油なしで簡単ピリ辛焼きれんこんもち

■材料2人分
れんこん | 200g |
---|---|
長ねぎ | 15g |
しょうが | 5g |
干しえび | 3g |
片栗粉 | 大さじ1・1/2 |
酒 | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
七味唐辛子 | 少々 |
ごま(白) | 少々 |
■作り方
(1)れんこんを皮ごとすりおろします。すりおろした後に手元に残ったれんこんは、粗みじん切りにして、食感を楽しむために混ぜておきます。 |
(2)長ねぎ、しょうがはみじん切りにします。 |
(3)七味唐辛子以外の材料を全てボウルで混ぜ合わせます。20cm程度のフライパンにクッキングシートを大きさに合わせて切ってのせ、その上に生地をのせて厚さ1cm程度にのばします。 |
(4)ふたをして中火にかけ、5分程度焼きます。 |
(5)生地を一度取り出します。クッキングシートに少しくっついていますので、ゆっくりはがしましょう。新しいクッキングシートを敷いて、焼いた生地を裏返してのせます。七味唐辛子をお好みで表面にふりかけて、また、ふたをして3分程度焼きます。 |
(6)まな板に取り出して、お好みの大きさに切って盛り付けます。 |
■ワンポイントアドバイス
はじめに焼く面は少しくっついてしまいますが、反対側は乾いてさらりと焼けますので、切ったり盛り付けたりするのは問題なくできます。はじめにクッキングシートに油を塗ってから焼くとくっつかないですが、油なしであっさり焼いたほうがおすすめです。冷めても美味しく、お弁当などにも適しています。れんこんの生地に、にらやお好みの野菜、えびなどの海鮮を混ぜ込むとチヂミのように焼くことができ、ボリュームのあるメイン料理にもできます。