きゅうりと甘酢しょうがの冷めん風冷奴

■材料1人分
絹ごし豆腐 | 1パック(150g) |
---|---|
きゅうり | 1/2本 |
しょうがの甘酢漬け | 1/4袋 |
しょうがの甘酢漬けの漬け汁 | 1/4袋分(大さじ1・2/3) |
かいわれ菜 | 1/4パック |
青じそ | 1枚 |
温泉卵 | 1個 |
だし汁(昆布) | 1/4カップ |
しょうゆ | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
酢 | 小さじ2 |
ごま油 | 少々 |
■作り方
(1)きゅうりを縦にスライスし、細長い千切りにして、しょうがの甘酢漬けの漬け汁とともに袋に入れて軽くもみ、5分程漬け込みます。 |
(2)しょうがの甘酢漬けを千切りにします。かいわれ菜の根元を切り落とし、サッと洗います。 |
(3)豆腐を器に盛り、上に温泉卵がのるようにスプーンで少しへこませるようにすくい取ります。すくい取った豆腐は野菜の下に敷くので、周りに置いておきます。 |
(4)(3)でへこませた部分に青じそを敷き、温泉卵をのせます。 |
(5)だし汁、しょうゆ、砂糖、酢、ごま油、きゅうりを漬け込んだしょうがの甘酢漬けの漬け汁を全てボウルに入れてよく混ぜ、たれを作ります。 |
(6)豆腐に立てかけるように、きゅうり、しょうがの甘酢漬け、かいわれ菜を盛り付け、たれをかけてできあがりです。 |
■ワンポイントアドバイス
しょうがの甘酢漬けの漬け汁にきゅうりを漬け込んでから盛り付けると、きゅうり自体がとても美味しく、その漬けだれも、たれに使うことで全体に一体感が出ておすすめです。豆腐の代わりに、中華めんでもできますが、豆腐ならヘルシーに、食欲のない時にもするする食べられて、ダイエットにも最適の料理です。