きんぴらごぼうロールカツ

■材料2人分
(基本のきんぴらごぼう) | 60g※作りやすい分量(約230g) |
---|---|
・ごぼう | 1本(200g) |
・にんじん | 1/3本(40g) |
・ごま油 | 小さじ2 |
・赤唐辛子(輪切り) | 小さじ1/3 |
(A) | |
・しょうゆ | 大さじ1強 |
・酒 | 大さじ1/2 |
・砂糖 | 小さじ2 |
・みりん | 小さじ2 |
・だし汁 | 大さじ3 |
豚もも肉(薄切り) | 6枚(140g) |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
小麦粉 | 適量 |
溶き卵 | 適量 |
パン粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
■作り方
※(基本のきんぴらごぼうの作り方)ごぼうは4~5cmの長さの千切りにし、水にさらして水気を切ります。にんじんも、4~5cmの長さの千切りにします。鍋にごま油を熱し、ごぼうをよく炒め、油がまわったらにんじん、赤唐辛子を加えてサッと炒めます。(A)を加え、3~4分ふたをして煮ます。また、ふたをはずし、混ぜながら煮汁が無くなるまで煮ます。 |
※前もって作っておき(調理時間外)、できあがりのうち、60gをここで使用します。 |
(1)豚肉は3枚を少しずつずらして重ねて1枚の肉になるように並べ、塩、こしょうをします。半量のきんぴらごぼうを置いて手前から巻き、両端も折り込み、きっちりと包みこみます。もう1本も同様に包みます。 |
(2)(1)の肉に小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付けます。 |
(3)揚げ油を170℃に熱し、(2)を入れ、転がしながら4~5分かけて揚げ、キツネ色になったら取り出し、食べやすい大きさに切り分けます。 |
■ワンポイントアドバイス
きんぴらごぼうのアレンジレシピ。ごぼうの歯ごたえがおいしい!カリッと揚ったパン粉とも相性抜群!※きんぴらごぼうはまとめて作っておくと便利です。余ったきんぴらごうぼうは「チャーハン」「牛肉のごぼう炒め煮」などに応用できます。きんぴらごぼうを豚肉で巻くときは、きつめに巻くと切り口がきれいになります。加熱されると豚肉は縮んで隙間ができやすいので、しっかり密着させるように巻きます。お弁当の場合のおかずの一例として、長いもポテトサラダが良いでしょう。