豚肉とれんこんのオイスターソース炒め

■材料2人分
基本の冷凍れんこんスライス | 100g |
---|---|
豚もも肉(薄切り) | 100g |
にんじん | 15g |
絹さや | 8枚 |
しょうが(薄切り) | 1枚 |
サラダ油 | 小さじ2 |
(合わせ調味料) | |
・オイスターソース | 小さじ1・1/2 |
・酒 | 小さじ1 |
・しょうゆ | 小さじ1 |
・片栗粉 | 小さじ1/4 |
・水 | 小さじ2 |
■作り方
※(基本の冷凍れんこんスライスの作り方)れんこんは、2~3mm厚の半月切りにします。大きいものはいちょう切りにします。酢水(分量外)にさらし、水気を切ります。ペーパータオルで水気をふき取り、使いやすい分量に小分けにし、ラップに包んで冷凍します。できるだけ薄く、広げて包むと使いやすいです。 |
★前もって作っておき(調理時間外)、冷凍したれんこんのうち100gをここで使用します。 |
(1)豚肉は3~4cmの長さに切り、にんじんは短冊切りにします。絹さやは筋を取り、しょうがは千切りにします。 |
(2)フライパンにサラダ油を熱し、しょうが、豚肉を炒め、豚肉の色が変わったら、にんじん、れんこんを凍ったまま加えて炒めます。 |
(3)(2)に合わせ調味料を加えて炒め、絹さやを加え、汁気が無くなるまで炒めます。 |
■ワンポイントアドバイス
れんこんを解凍しながら炒めるスピードレシピ!※冷凍れんこんは「サラダ」「きんぴら」に使うことができます。豚肉は、お好みの他の部位を使っても良いです。脂身が多い部位は、冷めるとかたまるので、お弁当の場合は、脂身の多くないところを選ぶと良いでしょう。