レシピの検索結果 5件
- 「パン粉(ロースト)」を含む
- 10件表示
- 30件表示
-
オリーブのフリットと生ハム
- 219Kcal
- 塩分控えめ
生ハムは非加熱食肉製品で、新鮮な原料を用い、塩漬け期間が長く、冷燻法で乾燥したもので、保存料や合成殺菌料の使用は禁止されています。そのため塩分がほかのハムより多いですので、食べ過ぎには注意しましょう。
主材料:オリーブ(グリーン・種なし) 生ハム
-
ライスコロッケトマトソース添え
- 488Kcal
トマトのリコピンをはじめとするカロテノイドの吸収率は、同じ量を摂取したとしても、生のトマトより加工品の方が2~3倍も高くなります。ホールトマトを活用し、さらに油と一緒に摂取すると、吸収率が上がります。
主材料:米 ターメリック パセリ(みじん切り) モッツァレラチーズ(熟成タイプ) ホールトマト(缶詰)
-
鶏肉のポワレピペラード添え
- 342Kcal
鶏肉は牛肉や豚肉よりも脂肪分が少なく、身体に必要な必須アミノ酸やうま味成分のグルタミン酸などがバランスがよく含まれる優良食品です。もも肉はかためですが、脂がのっていてコクがあり、シチューなどの煮込み料理に適しています。
主材料:鶏もも肉 ホールトマト(缶詰)
-
魚のごぼう巻きフライ
- 311Kcal
ごぼうは野菜の中で食物繊維の含有量がトップクラス。便通を促し、有害物質を排出します。また、ごぼうのうま味成分であるアルギニンは、スタミナを上げる働きがあるので、精をつけたい時にもよいでしょう。
主材料:したびらめ ごぼう
-
豚ヒレ肉のチーズカツ
- 363Kcal
豚ヒレ肉は糖質の代謝を促進させ、疲労回復に有効なビタミンB1を、特に多く含んでいます。チーズを入れるとカルシウム補給にもなるので、育ち盛りのお子さまや骨粗しょう症が気になる方にお勧めです。
主材料:豚ヒレ肉(ブロック) プロセスチーズ 焼きのり 卵 パン粉(ロースト)