
鶏肉とじゃがいもの八角風味煮
418Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
骨付き鶏肉のボリューム満点な煮物です。八角は少量を加えるだけで中華風の香り付けに高い効果を発揮します。漢方では、消化不良や胃弱、腹痛に効果があるとされています。
材料(4人分)
鶏肉(手羽元)
12本
じゃがいも
3個
にんじん
1本
(漬け汁)
・長ねぎ(小口切り)
1/3本分
・しょうが(薄切り)
5g
・酒
100ml
・しょうゆ
大さじ1
・八角
1個
片栗粉
大さじ1
サラダ油
適量
(合わせ調味料)
・鶏がらスープ
150ml
・しょうゆ
50ml
・砂糖
大さじ2・1/2
・うま味調味料
少々
青ねぎ
1/2本
作り方
- 1.鶏手羽元は漬け汁に約10分間漬けます。
- 2.じゃがいも、にんじんは皮をむき乱切りにして面取りをし下ゆでします。
- 3.(1)の汁気を切り、片栗粉をまぶします。
- 4.中華鍋にサラダ油を熱し、(3)を炒めて全体に焼き色が付いたら、残った漬け汁と合わせ調味料を加えて煮立たせ、(2)を加えて弱火でしばらく煮込みます。器に盛り、斜め細切りの青ねぎを散らします。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 418 |
---|---|
たんぱく質(g) | 19.5 |
脂質(g) | 20.7 |
炭水化物(g) | 31.5 |
糖質(g) | 28.9 |
食物繊維(g) | 2.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 |
カルシウム(mg) | 31 |
鉄(mg) | 1.1 |
カリウム(mg) | 824 |
亜鉛(mg) | 1.3 |
ビタミンE(mg) | 1.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.2 |
ビタミンC(mg) | 41 |
コレステロール(mg) | 90 |
ビタミンB6(mg) | 0.69 |
ビタミンB12(μg) | 0.4 |
葉酸(μg) | 49 |
エネルギー(kcal) | 418 | カリウム(mg) | 824 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 19.5 | 亜鉛(mg) | 1.3 |
脂質(g) | 20.7 | ビタミンE(mg) | 1.8 |
炭水化物(g) | 31.5 | ビタミンB1(mg) | 0.2 |
糖質(g) | 28.9 | ビタミンC(mg) | 41 |
食物繊維(g) | 2.6 | コレステロール(mg) | 90 |
塩分(食品相当量)(g) | 1.6 | ビタミンB6(mg) | 0.69 |
カルシウム(mg) | 31 | ビタミンB12(μg) | 0.4 |
鉄(mg) | 1.1 | 葉酸(μg) | 49 |