
鶏ささ身と絹さやのかき揚げ
255Kcal(1人分換算)
20-30分
管理栄養士コメント
青じそはβ-カロテンやカルシウムを多く含んでいます。また、のりも食物繊維やビタミンA、K、葉酸、カルシウムなどの栄養素が豊富です。どちらも料理のわき役ですが、栄養価は主役級です。
材料(4人分)
鶏ささ身
100g
絹さや
80g
紅しょうが
20g
青じそ
小4枚
浅草のり
1枚
(衣)
・薄力粉
40g
・卵
40g
・水
50ml
・塩
少々
揚げ油
適量
作り方
- 1.鶏ささ身は筋を取って、千切りにします。
- 2.絹さやは斜め千切りにします。
- 3.紅しょうがは細めの千切りにします。※千切りのものを使う場合はこの工程は不要です。
- 4.浅草のりはサッと炙って、8等分にします。
- 5.(1)〜(3)を合わせて、衣用の薄力粉を少量まぶします。
- 6.衣の材料を合わせ、(5)を加えて混ぜます。
- 7.(6)を12等分し、青じそ、(4)に各々のせて、揚げます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 255 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.8 |
脂質(g) | 19.6 |
炭水化物(g) | 9.7 |
糖質(g) | 8.4 |
食物繊維(g) | 1.3 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 23 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 193 |
亜鉛(mg) | 0.5 |
ビタミンE(mg) | 2.7 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 14 |
コレステロール(mg) | 59 |
ビタミンB6(mg) | 0.18 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 38 |
エネルギー(kcal) | 255 | カリウム(mg) | 193 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.8 | 亜鉛(mg) | 0.5 |
脂質(g) | 19.6 | ビタミンE(mg) | 2.7 |
炭水化物(g) | 9.7 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 8.4 | ビタミンC(mg) | 14 |
食物繊維(g) | 1.3 | コレステロール(mg) | 59 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.7 | ビタミンB6(mg) | 0.18 |
カルシウム(mg) | 23 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 38 |