
レーズンとくるみのライスケーキ
354Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
くるみは、ビタミン、ミネラルをバランスよく豊富に含むほか、コレステロールの低下に働き、動脈硬化の予防などに効果が期待されるn-3系脂肪酸を豊富に含んでいます。
材料(4.5×9×4cmミニパウンド型10個分)
(A)
・薄力粉
50g
・ベーキングパウダー
小さじ1
・シナモン
小さじ1・1/2
・オールスパイス
小さじ1/2
バター(無塩)
150g
三温糖
120g
卵
3個
ご飯
230g
牛乳
大さじ3
レーズン
80g
ラム酒
50ml
くるみ
80g
サラダ油
適量
作り方
- ※下準備:レーズンは粗刻みにし、ラム酒に2〜3日間漬けておきます。
- 1.くるみはガス高速オーブンでローストし(160℃前後 約5分)、粗刻みにします。
- 2.ご飯と牛乳を合わせ、フードプロセッサーで粗く潰します。
- 3.バターをクリーム状に練り、三温糖を2〜3回に分けて加え、よくすり混ぜます。
- 4.(3)に卵を2〜3回に分けて加えて混ぜ、ラム酒に漬けたレーズン、(1)、合わせてふるった(A)の1/2量を加えて混ぜます。
- 5.(2)と残りの(A)も加えます。
- 6.型にサラダ油を塗り、底に紙を敷いて、(5)を分け入れ、オーブン皿に並べます。
- 7.熱湯を注ぎ入れ、ガス高速オーブンで焼きます(160℃前後 20〜25分)。
- 8.焼き上がれば、型からはずして冷まします。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 354 |
---|---|
たんぱく質(g) | 4.2 |
脂質(g) | 22 |
炭水化物(g) | 32.5 |
糖質(g) | 31.4 |
食物繊維(g) | 1.1 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 |
カルシウム(mg) | 46 |
鉄(mg) | 0.8 |
カリウム(mg) | 167 |
亜鉛(mg) | 0.6 |
ビタミンE(mg) | 0.8 |
ビタミンB1(mg) | 0.05 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 87 |
ビタミンB6(mg) | 0.08 |
ビタミンB12(μg) | 0.1 |
葉酸(μg) | 15 |
エネルギー(kcal) | 354 | カリウム(mg) | 167 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 4.2 | 亜鉛(mg) | 0.6 |
脂質(g) | 22 | ビタミンE(mg) | 0.8 |
炭水化物(g) | 32.5 | ビタミンB1(mg) | 0.05 |
糖質(g) | 31.4 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 1.1 | コレステロール(mg) | 87 |
塩分(食品相当量)(g) | 0.1 | ビタミンB6(mg) | 0.08 |
カルシウム(mg) | 46 | ビタミンB12(μg) | 0.1 |
鉄(mg) | 0.8 | 葉酸(μg) | 15 |