
焼きりんご
361Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
りんごやプラムはカリウムを多く含んだフルーツです。発熱や下痢、嘔吐、激しい運動をした時などにも、カリウムが大量に失われることがありますので、十分にカリウムをとるよう心がけましょう。
材料(4個分)
りんご
4個
バター(無塩)
25g
(シナモンシュガー)
・シナモンパウダー
小さじ2/3
・グラニュー糖
大さじ3
(プラムの赤ワイン漬け)
・プラム
8個
・赤ワイン
100ml
・砂糖
20g
・バター(無塩)
30g
スライスアーモンド
適量
作り方
- (プラムの赤ワイン漬けを作ります)
- 1.プラムはサッと熱湯に通します。
- 2.赤ワイン、砂糖を合わせて火にかけ、沸騰すれば、(1)を加えてサッと煮ます。
- 3.火から下ろし、そのまま冷まします。
- 4.汁と実に分け、汁は温めてバターと合わせます。
- (焼きりんごを作ります)
- 5.りんごは、底から1cmくらいを残して芯を抜きます。
- 6.皮のところどころに、串で穴をあけます。
- 7.シナモンパウダーとグラニュー糖を合わせ、シナモンシュガーを作ります。
- 8.耐熱容器に(6)を並べ、穴に(4)の実と(7)を交互に詰めて、バターをのせます。
- 9.上から(4)の汁をかけます。
- 10.ガス高速オーブンで焼きます(コンビ調理 160℃前後 約10分+高速オーブン調理 160℃前後 約20分)。途中、数回(4)の汁をかけます。
- 11.途中、上部にスライスアーモンドを刺します。
- ★生クリームを添えてもよいでしょう。
- ★りんごの種類や大きさで、焼き時間が変わります。りんごは酸味の強いものの方がよいでしょう。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 361 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.1 |
脂質(g) | 12.7 |
炭水化物(g) | 61.9 |
糖質(g) | 57.3 |
食物繊維(g) | 4.6 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 27 |
鉄(mg) | 0.6 |
カリウム(mg) | 407 |
亜鉛(mg) | 0.2 |
ビタミンE(mg) | 1.1 |
ビタミンB1(mg) | 0.06 |
ビタミンC(mg) | 10 |
コレステロール(mg) | 30 |
ビタミンB6(mg) | 0.16 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 6 |
エネルギー(kcal) | 361 | カリウム(mg) | 407 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.1 | 亜鉛(mg) | 0.2 |
脂質(g) | 12.7 | ビタミンE(mg) | 1.1 |
炭水化物(g) | 61.9 | ビタミンB1(mg) | 0.06 |
糖質(g) | 57.3 | ビタミンC(mg) | 10 |
食物繊維(g) | 4.6 | コレステロール(mg) | 30 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.16 |
カルシウム(mg) | 27 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.6 | 葉酸(μg) | 6 |