
揚げ里いもの吹き寄せ
304Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
ゆずの香りがアクセントになった秋らしい吹き寄せ。里いもはエネルギーが低く、食物繊維をたくさん含んだ食材です。また、さつまいもも食物繊維を多く含んでいますので、整腸作用が期待できます。
材料(4人分)
里いも
4個(1個25gくらい)
さつまいも
2/3本
にんじん
2/3本
ぎんなん(ゆで)
12個
さやいんげん
8本
鶏もも肉
250g
だし汁
4カップ
(A)
・みりん
大さじ2
・砂糖
大さじ3
・しょうゆ
大さじ2・1/2
・塩
小さじ2/3
水
大さじ2
くず粉(または片栗粉)
大さじ1・1/2
もみじ麩
1/2本
ゆず皮
1/2個分
揚げ油
適量
作り方
- 1.里いもは皮をむいて水につけ、さつまいもは8mmの厚さの輪切り、にんじんも同様に切り(またはいちょうやもみじの抜き型で抜き)、さやいんげんは色よくゆでて4〜5cmの長さに切ります。鶏肉はひと口大の削ぎ切りにします。
- 2.里いもとさつまいもは水気をふき、170℃に熱した揚げ油でサッと揚げます。
- 3.鍋にだし汁を煮立て、里いもとにんじんをやわらかく煮て、さつまいもと鶏肉を加えてさらに煮て(A)で調味し、5mm厚に切ったもみじ麩、ぎんなんを加えて味を煮含めます。
- 4.(3)にさやいんげんを加え、分量の水で溶いたくず粉を加えてとろみを付け、サッと煮ます。
- 5.器に(4)を盛り、細切りにしたゆずの皮を添えます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 304 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14.2 |
脂質(g) | 11.9 |
炭水化物(g) | 33 |
糖質(g) | 30.6 |
食物繊維(g) | 2.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 |
カルシウム(mg) | 40 |
鉄(mg) | 1.2 |
カリウム(mg) | 746 |
亜鉛(mg) | 1.5 |
ビタミンE(mg) | 1.6 |
ビタミンB1(mg) | 0.18 |
ビタミンC(mg) | 18 |
コレステロール(mg) | 56 |
ビタミンB6(mg) | 0.34 |
ビタミンB12(μg) | 0.7 |
葉酸(μg) | 49 |
エネルギー(kcal) | 304 | カリウム(mg) | 746 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 14.2 | 亜鉛(mg) | 1.5 |
脂質(g) | 11.9 | ビタミンE(mg) | 1.6 |
炭水化物(g) | 33 | ビタミンB1(mg) | 0.18 |
糖質(g) | 30.6 | ビタミンC(mg) | 18 |
食物繊維(g) | 2.4 | コレステロール(mg) | 56 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 | ビタミンB6(mg) | 0.34 |
カルシウム(mg) | 40 | ビタミンB12(μg) | 0.7 |
鉄(mg) | 1.2 | 葉酸(μg) | 49 |