
ごぼうのいかだ焼き
283Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
不足しやすい食物繊維を多く含んだごぼうが、たっぷりととれる一品です。食物繊維は、コレステロールを抑えて動脈硬化を防ぐ効果や、便のかさを増すことで便通改善に効果が期待できる栄養素です。
材料(4人分)
ごぼう
200g
牛ひき肉
200g
卵
1/2個
青ねぎ
1本
しょうが
大さじ1/2杯分
(A)
・日本酒
小さじ2
・砂糖
大さじ1
・しょうゆ
大さじ1
・塩
少々
(B)
・だし汁
1カップ
・砂糖
大さじ1・1/2
・しょうゆ
大さじ2
・みりん
小さじ2
片栗粉
適量
サラダ油
適量
作り方
- 1.ボウルに、牛ひき肉、卵、(A)を入れてよく混ぜ、みじん切りにした青ねぎとしょうがも加えて、さらに混ぜます。サラダ油を塗ったオーブン皿に、16cm角にのばしておきます。
- 2.ごぼうは15cmの長さに切り、太いものは2つ割りにして、よくアク抜きして下ゆでしてから、(B)で下煮します。
- 3.(1)の上面に片栗粉をふり、(2)のごぼうを並べて、ガス高速オーブンで焼きます(高速オーブン調理、230℃前後、約6分+200℃前後、約4分)。途中、たれ(ごぼうの煮汁)を塗ります。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 283 |
---|---|
たんぱく質(g) | 11.4 |
脂質(g) | 17.2 |
炭水化物(g) | 18.6 |
糖質(g) | 15.6 |
食物繊維(g) | 3 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 |
カルシウム(mg) | 39 |
鉄(mg) | 1.9 |
カリウム(mg) | 398 |
亜鉛(mg) | 3.2 |
ビタミンE(mg) | 1.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 4 |
コレステロール(mg) | 54 |
ビタミンB6(mg) | 0.22 |
ビタミンB12(μg) | 1 |
葉酸(μg) | 49 |
エネルギー(kcal) | 283 | カリウム(mg) | 398 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 11.4 | 亜鉛(mg) | 3.2 |
脂質(g) | 17.2 | ビタミンE(mg) | 1.4 |
炭水化物(g) | 18.6 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 15.6 | ビタミンC(mg) | 4 |
食物繊維(g) | 3 | コレステロール(mg) | 54 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.4 | ビタミンB6(mg) | 0.22 |
カルシウム(mg) | 39 | ビタミンB12(μg) | 1 |
鉄(mg) | 1.9 | 葉酸(μg) | 49 |