
カリカリそうめんのあんかけ
689Kcal(1人分換算)
30-60分
管理栄養士コメント
揚げたそうめんのカリカリ感とあんかけの汁の組み合わせが、食欲を呼んでくれそうな一品。鶏むね肉は脂肪が少なく、高たんぱく質な食材。皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きをするナイアシンも多く含んでいます。
材料(4人分)
そうめん
240g
揚げ油
適量
鶏むね肉
300g
(下味)
・酒
大さじ1
・塩
少々
・卵白
1/2個分
・片栗粉
適量
きくらげ(乾燥)
10g
ピーマン(赤)
1個
えのきたけ
1袋
かいわれ菜
60g
サラダ油
適量
ごま油
適量
(合わせ調味料)
・チキンブイヨン
800ml
・酒
大さじ2
・塩
小さじ1
・四椒粉(スージャオフェン)
小さじ2/3
・水溶き片栗粉
大さじ6〜7
作り方
- 1.そうめんはかためにゆで、よく水気を切って、中温の揚げ油でカリッと揚げます。
- 2.鶏肉は長めの千切りにし、下味を付けて、油通しします。
- 3.戻したきくらげ、ピーマンは、細い千切りにします。
- 4.えのきたけ、かいわれ菜を半分に切ります。
- 5.サラダ油を熱し、(3)、(2)をサッと炒めて、えのきたけ、合わせ調味料を加えます。
- 6.ごま油を加えて火を止め、かいわれ菜を加えて混ぜます。
- 7.器に(1)を盛り、(6)をかけます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 689 |
---|---|
たんぱく質(g) | 25.5 |
脂質(g) | 36.1 |
炭水化物(g) | 60.8 |
糖質(g) | 56.3 |
食物繊維(g) | 4.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.6 |
カルシウム(mg) | 41 |
鉄(mg) | 2.1 |
カリウム(mg) | 673 |
亜鉛(mg) | 1.1 |
ビタミンE(mg) | 5.4 |
ビタミンB1(mg) | 0.23 |
ビタミンC(mg) | 55 |
コレステロール(mg) | 55 |
ビタミンB6(mg) | 0.7 |
ビタミンB12(μg) | 0.5 |
葉酸(μg) | 69 |
エネルギー(kcal) | 689 | カリウム(mg) | 673 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 25.5 | 亜鉛(mg) | 1.1 |
脂質(g) | 36.1 | ビタミンE(mg) | 5.4 |
炭水化物(g) | 60.8 | ビタミンB1(mg) | 0.23 |
糖質(g) | 56.3 | ビタミンC(mg) | 55 |
食物繊維(g) | 4.5 | コレステロール(mg) | 55 |
塩分(食品相当量)(g) | 4.6 | ビタミンB6(mg) | 0.7 |
カルシウム(mg) | 41 | ビタミンB12(μg) | 0.5 |
鉄(mg) | 2.1 | 葉酸(μg) | 69 |