
しぐれ茶漬け
333Kcal(1人分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
しぐれ煮の甘辛い味がご飯によく合うお茶漬けです。はまぐりは低脂肪でコレステロールが少ない食材です。また、肝臓を強くする働きのあるタウリンを多く含んでいるので、お酒を飲んだ後にもよいメニューです。
材料(4人分)
ご飯
600g
(しぐれ煮)
・はまぐり(正味)
200g
・酒
大さじ2
・しょうゆ
大さじ4
・砂糖
大さじ3
・水あめ
小さじ1
木の芽
適量
煎茶
適量
作り方
- 1.しぐれ煮を作ります。はまぐりは酒蒸しにし、身を取り出します。しょうゆ、酒、砂糖を煮立て、はまぐりを加え、弱火で煮て、味を含ませ、煮汁がほとんどなくなれば水あめを加えて火を止めます。
- 2.茶漬け茶碗にご飯を盛り、しぐれ煮、木の芽をのせ、熱い煎茶をかけます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 333 |
---|---|
たんぱく質(g) | 8.7 |
脂質(g) | 0.8 |
炭水化物(g) | 68.2 |
糖質(g) | 67.7 |
食物繊維(g) | 0.5 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.6 |
カルシウム(mg) | 90 |
鉄(mg) | 2 |
カリウム(mg) | 269 |
亜鉛(mg) | 1.9 |
ビタミンE(mg) | 0.3 |
ビタミンB1(mg) | 0.08 |
ビタミンC(mg) | 13 |
コレステロール(mg) | 13 |
ビタミンB6(mg) | 0.13 |
ビタミンB12(μg) | 14.2 |
葉酸(μg) | 52 |
エネルギー(kcal) | 333 | カリウム(mg) | 269 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 8.7 | 亜鉛(mg) | 1.9 |
脂質(g) | 0.8 | ビタミンE(mg) | 0.3 |
炭水化物(g) | 68.2 | ビタミンB1(mg) | 0.08 |
糖質(g) | 67.7 | ビタミンC(mg) | 13 |
食物繊維(g) | 0.5 | コレステロール(mg) | 13 |
塩分(食品相当量)(g) | 3.6 | ビタミンB6(mg) | 0.13 |
カルシウム(mg) | 90 | ビタミンB12(μg) | 14.2 |
鉄(mg) | 2 | 葉酸(μg) | 52 |