
揚げ鶏のねぎソースかけ
247Kcal(1人分換算)
10-20分
管理栄養士コメント
ねぎやしょうがは身体を温め、代謝を上げてくれる食材です。冷え性で手や足が冷える方は積極的にとるようにしましょう。ねぎには疲労回復に役立つアリシンも豊富で、疲れが溜まっている方にもよい食材です。
材料(4人分)
鶏もも肉
2枚(250g〜300gのもの)
(下味)
・塩
少々
・こしょう
少々
・しょうゆ
小さじ2
片栗粉
大さじ1・1/2
(ねぎソース)
・長ねぎ(みじん切り)
大さじ3
・しょうゆ
大さじ3
・酢
大さじ3
・しょうが(みじん切り)
大さじ2
・砂糖
大さじ1
・ごま油
大さじ1
揚げ油
適量
(付け合わせ)
・レタス
適量
・レモン
適量
作り方
- 1.鶏肉は厚みを均一にし、下味を付け、片栗粉をからめます。
- 2.ねぎソースの材料を合わせます。
- 3.(1)を180℃の揚げ油でカラリと揚げ、油を切って、食べやすい大きさに切ります。
- 4.付け合わせを用意します。レタスは千切り、レモンは半月切りにし、お皿に盛り付けます。
- 5.付け合わせの野菜の上に揚げた鶏肉を盛り、(2)をかけます。
【栄養価(1人分換算)】
エネルギー(kcal) | 247 |
---|---|
たんぱく質(g) | 14.3 |
脂質(g) | 14.6 |
炭水化物(g) | 12.8 |
糖質(g) | 10.8 |
食物繊維(g) | 2 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.8 |
カルシウム(mg) | 37 |
鉄(mg) | 1 |
カリウム(mg) | 399 |
亜鉛(mg) | 1.5 |
ビタミンE(mg) | 1.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.12 |
ビタミンC(mg) | 35 |
コレステロール(mg) | 67 |
ビタミンB6(mg) | 0.27 |
ビタミンB12(μg) | 0.3 |
葉酸(μg) | 48 |
エネルギー(kcal) | 247 | カリウム(mg) | 399 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 14.3 | 亜鉛(mg) | 1.5 |
脂質(g) | 14.6 | ビタミンE(mg) | 1.2 |
炭水化物(g) | 12.8 | ビタミンB1(mg) | 0.12 |
糖質(g) | 10.8 | ビタミンC(mg) | 35 |
食物繊維(g) | 2 | コレステロール(mg) | 67 |
塩分(食品相当量)(g) | 2.8 | ビタミンB6(mg) | 0.27 |
カルシウム(mg) | 37 | ビタミンB12(μg) | 0.3 |
鉄(mg) | 1 | 葉酸(μg) | 48 |