
クリームチーズサンドクッキー
119Kcal(1個分換算)
60分以上
管理栄養士コメント
にんじんもクリームチーズもビタミンAを多く含んでいます。ビタミンAは粘膜を健康な状態に保ち、免疫力の向上に働くとされているので、風邪などの感染症予防に効果が期待できる栄養素です。
材料(20個分)
(クッキー生地)
・にんじん
100g
・薄力粉
200g
・バター(無塩)
100g
・砂糖
80g
・卵
1/2個分
・バニラエッセンス
少々
(チーズクリーム)
・クリームチーズ
100g
・グラニュー糖
20g
・生クリーム
20ml
・レモン汁
小さじ1
作り方
- (クッキー生地を作ります)
- 1.にんじんは皮をむいてすりおろし、軽く水気を切ります。
- 2.バターをクリーム状に練り、砂糖を加えながらよくすり混ぜ、卵も少しずつ加えて混ぜます。
- 3.(1)を加え、バニラエッセンス、ふるった薄力粉も加えて、サックリと混ぜ、ラップで包んで、冷蔵庫で休ませます。
- 4.生地を2〜3mmの厚さにのばし、フォークで斜めに筋を入れます。
- 5.パイカッターで、4×6cm角に切ります。
- 6.クッキングペーパーを敷いたオーブン皿に間隔をおいて並べます。
- 7.ガス高速オーブンで焼きます(160℃に予熱し、約18分)。
- (チーズクリームを作ります)
- 8.クリームチーズをやわらかく練り、グラニュー糖を加えて混ぜて、生クリーム、レモン汁を加えます。
- 9.絞り出し袋に(8)を入れ、冷めた(7)の上に絞り出し、もう1枚(7)を重ねます。
【栄養価(1個分換算)】
エネルギー(kcal) | 119 |
---|---|
たんぱく質(g) | 1.5 |
脂質(g) | 6.5 |
炭水化物(g) | 13.2 |
糖質(g) | 12.8 |
食物繊維(g) | 0.4 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 |
カルシウム(mg) | 9 |
鉄(mg) | 0.1 |
カリウム(mg) | 33 |
亜鉛(mg) | 0.1 |
ビタミンE(mg) | 0.2 |
ビタミンB1(mg) | 0.02 |
ビタミンC(mg) | 0 |
コレステロール(mg) | 22 |
ビタミンB6(mg) | 0.01 |
ビタミンB12(μg) | 0 |
葉酸(μg) | 3 |
エネルギー(kcal) | 119 | カリウム(mg) | 33 |
---|---|---|---|
たんぱく質(g) | 1.5 | 亜鉛(mg) | 0.1 |
脂質(g) | 6.5 | ビタミンE(mg) | 0.2 |
炭水化物(g) | 13.2 | ビタミンB1(mg) | 0.02 |
糖質(g) | 12.8 | ビタミンC(mg) | 0 |
食物繊維(g) | 0.4 | コレステロール(mg) | 22 |
塩分(食品相当量)(g) | 0 | ビタミンB6(mg) | 0.01 |
カルシウム(mg) | 9 | ビタミンB12(μg) | 0 |
鉄(mg) | 0.1 | 葉酸(μg) | 3 |